美容と健康に嬉しい効果があると話題の「アサイーボウル」。 最近では東京のカフェはもちろん、コンビニでも気軽に楽しめるようになり、その人気は急上昇中。 「アサイーボウルってどんな味?」「どこで食べられるの?」そんな疑問をお持ちの方も、すでにアサイーに夢中な方も、この記事を読めばその魅力にどっぷり浸れること間違いなし! アサイーボウルの基本的な情報から、楽しみ方、そして東京の人気店まで、徹底紹介します。
※すべて税込みの金額です
※記事で紹介した商品を購入したり予約をしたりすると、売上の一部がFUN! JAPANに還元されることがあります。
アサイーボウルとは?

アサイーボウルとは、ブラジル・アマゾン原産のスーパーフルーツ「アサイー」のピューレに、牛乳やアーモンドミルク、または豆乳などを加えてスムージー状に。 その上に、新鮮なフルーツやグラノーラ、ナッツ、シード、はちみつなどを贅沢にトッピングしたヘルシーなデザートボウルです。
もともとブラジルで伝統的に食べられていましたが、ハワイで健康志向のローカルフードとして人気に火がつき、今では世界中で愛される人気スイーツとなりました。
アサイーってどんな果物? どんな味?

「そもそもアサイーって何?」そう思っている方もいるかもしれませんね。
アサイーは、ブラジルのアマゾン川流域原産のヤシ科の小さなベリーです。 見た目はブルーベリーに似た紫黒色ですが、その味わいはナッツのような風味と、ほのかなベリーの甘酸っぱさが特徴。 ポリフェノールや食物繊維、鉄分、カルシウムなど、非常に高い栄養価を持つことから「スーパーフードの王様」として世界中で注目されています。
アサイーボウルが人気の理由
なぜアサイーボウルは、こんなにも多くの人々を夢中にさせるのでしょうか? その人気の秘密を探りましょう。
美容・健康をサポートするスーパーフード効果
アサイーの最大の魅力は、その驚くべき栄養価にあります。 特にポリフェノールをはじめとする、豊富な抗酸化物質は、美容やエイジングケアに嬉しい影響をもたらします。 また、食物繊維が腸内環境を整え、日々のエネルギー補給にも貢献。 美味しく楽しみながら、体の内側から輝きと元気をチャージできる点が、健康志向の高い人々から絶大な支持を得ています。
見た目もかわいい! SNS映えするビジュアル

鮮やかな紫色のアサイーベースに、彩り豊かなフルーツやグラノーラが盛り付けられたアサイーボウルは、見た目も華やかで、まさに「食べるアート作品」。 思わず写真に撮ってSNSに投稿したくなるビジュアルが、特に若者層の心を掴み、アサイーボウルブームを作り出す要因となっています。
軽やかだけどしっかり満足! 朝食やデザートにぴったり
アサイーボウルは、冷たくて口当たりが良く、フルーツの爽やかな酸味とグラノーラなどのトッピングの食感がアクセントになっています。 見た目は軽やかでも、腹持ちが良いので、「軽く食べたいけど、ちゃんと満足したい」という時にぴったり。 特に朝食や食後のヘルシーなデザートとして人気を集めており、忙しい朝やダイエット中のご褒美スイーツとしても、多くの人に選ばれています。
東京でアサイーボウルが楽しめる話題の人気店7選
東京には、アサイーボウルを提供するカフェや専門店が数多く存在します。 その中でも、特に話題の人気店と、アサイーボウルが大好きなFun! Japanエディターが実際によく通うおすすめのお店を厳選してご紹介します。 ぜひ、お気に入りのお店を見つけて行ってみてください!
【神宮前】TREE by NAKED meiji park(明治公園)

東京オリンピック・パラリンピックで話題となった明治公園近くにある「TREE by NAKED」。 クリエイティブカンパニーNAKED, INCが手がけるカフェで、その空間デザインもアサイーボウルも、まるでアート作品のよう。

本場ハワイの味を再現した、フレッシュなアサイーボウルが楽しめます。 自家製のグラノーラやヘーゼルナッツバター、ヴィーガンはちみつシロップといったこだわりのトッピングも魅力。

アサイーボウルのほかにも、さまざまな種類のスムージーボウルが揃っており、その日の気分に合わせて選べます。 豊富なラインナップはすべてヴィーガン対応。 さらに、ドッグカフェとしても利用できるので、愛犬との散歩ついでに立ち寄るのも◎ テイクアウトして、広々とした公園でピクニック気分を味わうのもおすすめです。 代々木公園店もあるので、そちらもチェックしてみてください。
TREE by NAKED meiji park(明治公園)
- 住所:東京都渋谷区神宮前2-2-39 THE COURT 神宮外苑 1F
- 営業時間:9:00~17:00(LO 16:00)
- 定休日:水曜
- Instagram: https://www.instagram.com/treebynaked_meijipark/
【お台場】Island Vintage Coffee

ハワイ好きなら誰もが知る、ハワイアンカフェの代表格「Island Vintage Coffee」。 ハワイ本場の味をそのままに再現した、濃厚なアサイーボウルが楽しめます。 オーガニックグラノーラと100%ハワイアンハニーをふんだんに使ったその本格的な味わいは、まさに格別。 ハーフとレギュラーの2サイズ展開で、可愛らしいマグカップ型の器も魅力的です。
アサイーボウル以外にも、サンドイッチやパンケーキなどの軽食も充実しているのでティータイムにおすすめ。 台場以外に表参道、横浜ベイクォーター、鎌倉にも店舗があります。
Island Vintage Coffee 台場店
- 住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール3F
- 営業時間:平日11:00~20:00(LO. 19:30)
土日祝11:00~21:00 (LO. 20:30) - 定休日:なし
- 公式サイト: https://www.islandvintagecoffee.co.jp/
- Instagram: https://www.instagram.com/islandvintagecoffeejapan/
【表参道】THE_B

表参道駅すぐ近くに佇む、隠れ家のようなカフェ「THE_B」。 いつも行列が絶えないほどの人気ぶりです。 一番人気の「アサイービューティーボウル」は、オリジナルブレンドのアサイーベースに、いちご、ココナッツチップス、グラノーラ、カカオニブ、ブルーベリー、クコの実、バナナと、彩り豊かなトッピングがたっぷり。 まさに美と健康を意識した一杯です。
スムージーやサラダボウルも充実しており、テイクアウト限定のモバイルオーダーを利用すれば、ショッピングの合間に気軽に受け取れるのも便利です。 中目黒にも店舗があるので、そちらもぜひチェックしてみてください。
THE_B 表参道店
- 住所:東京都港区南青山5-10-2 1F
- 営業時間:10:00~19:30 (LO.19:00)
- 定休日:なし
- 公式サイト: https://theb.jp/
- Instagram: https://www.instagram.com/the_b_vegan/?hl=en
【吉祥寺】Lanikai Juice

ハワイ・オアフ島発祥の「Lanikai Juice」は、フレッシュなスムージーやジュースで人気のカフェ。 中でも一番人気は、ミックスベリーが彩る「アサイーフラミンゴ」です。 ラニカイジュースでは、アサイーベースからトッピングまで、自由に組み合わせて自分だけのアサイーボウルを作れるのが大きな魅力。

吉祥寺店のほかにも、吉祥寺マルイ店、表参道店、ミヤシタパーク店、原宿竹下通り店と都内各所に店舗があり、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。
Lanikai Juice 吉祥寺店
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-2 須田ビル1F
- 営業時間:月~木 11:00~20:00
金 11:00~21:00
土・日・祝 10:00~21:00 - 定休日:なし
- 公式サイト:https://lanikaijuice.co.jp/
- Instagram:https://www.instagram.com/lanikaijuice_jp/
【神谷町】Tokyo Juice 麻布台ヒルズ店

都内に複数店舗を展開する「Tokyo Juice」。 コールドプレスジュースやスムージーで人気ですが、アサイーボウルも定番メニューとして親しまれています。 上質なアサイーを贅沢に使ったヘルシーな一杯は、健康を意識する方に特におすすめ。 英語メニューやペット同伴OKな点も人気の秘密のようです。
麻布台ヒルズ店のほか、表参道、広尾、代々木にも店舗があるので、お近くの店舗でこだわりのアサイーボウルを味わってみてください。
Tokyo Juice麻布台ヒルズ店
- 住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB B1F
- 営業時間:平日、土:08:00~18:00
日祝:09:00~18:00 - 定休日:なし
- 公式サイト: https://tokyojuice.jp/
- Instagram: https://www.instagram.com/tokyojuice
【代官山】SACYA

代官山の閑静なエリアに佇む「SACYA」は、落ち着いた雰囲気の中でアサイーボウルを楽しみたい方にぴったりのカフェ。 抹茶やバスクチーズケーキも有名です。 テラス席はペット同伴OKなので、愛犬とゆったり過ごすのもおすすめ。
2025年7月下旬には渋谷スクランブルスクエア内に2号店がオープン予定なので、そちらも要チェックです!
SACYA代官山店
- 住所:東京都渋谷区恵比寿西2-21-15代官山ポケットパーク102
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:火曜日
- 公式サイト: https://www.sacya.co.jp/
- Instagram: https://www.instagram.com/sacya.jp
【渋谷】SUNRISE SHACK

ハワイ・オアフ島のノースショアで生まれた「SUNRISE SHACK」。 渋谷の東急プラザにリニューアルオープンし、ハワイの雰囲気をそのままに、こだわりのアサイーボウルを提供しています。 トッピングではピーナツバターが大人気! 他にも豊富なトッピングメニューがあるので、自分好みにカスタマイズを楽しむことができます。
SUNRISE SHACK渋谷店
- 住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷7F
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:なし
- Instagram: https://www.instagram.com/sunriseshack_shibuya.popup/
コンビニやカフェチェーンで手軽に買えるアサイー商品
「アサイーボウル専門店に並ぶのが難しい」「もっと気軽にアサイーを楽しみたい」という方のために、最近ではコンビニやカフェチェーンでも、手軽にアサイー関連商品が手に入りやすくなりました。
セブンイレブン
Dole アサイーボウル

手軽にアサイーボウルを楽しめるカップタイプの商品。 冷凍なので、食べたい時に解凍するだけ。 グラノーラやバナナなどのトッピングも入っており、満足感があります。 ワンコインで買えるのもお手頃!
- 値段:497円
アサイーバナナスムージー

濃厚アサイーピューレとヨーグルトのアイスキューブに、ストロベリー、ブルーベリー、バナナをブレンド。 店内のマシンでミックスすれば、本格的なアサイースムージーが完成!
- 値段:380円
ファミリーマート
アサイーボウルアイスバー

アサイーとヨーグルト風味の2層仕立てのアイスバー。 まるでヨーグルト入りのアサイーボウルを食べているような、爽やかな味わいです。 これからの季節にぴったり!
- 値段:218円
タリーズ
フローズンカップ アサイーヨーグルトテイスト

ヨーグルトテイストのムースにアサイーシャーベットを重ね、ローストココナッツとストロベリーをトッピング。 気温が上がるこれからの季節にぴったりなフローズンスイーツです。
- 値段:単品 765円
セット1,100円~
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
ヨーグルト&アサイー

アサイーとハニーヨーグルトの2層で仕上げた定番ドリンク。 甘みと酸味のバランスがよく、朝食としてもおすすめです。 無料ではちみつのトッピングもできます!
- 値段:565円
ドトール
アサイーヨーグルン
アサイーソースとヨーグルトをミックスしたフローズンドリンク。 アサイーの酸味とヨーグルトのまろやかさが絶妙なバランスです。
- 値段:S 520円 M 570円 L 620円
グラノーラヨーグルン ~アサイー~
アサイーヨーグルンにグラノーラをトッピングした、より食べ応えのある一品。 食感も楽しみたい方におすすめです。
- 値段:S 600円 M 650円 L 700円

自宅でも楽しめる! アサイーボウルの作り方
アサイーボウル専門店やカフェは、時に行列ができたり、価格もそれなりにしたりします。 そのため、最近では自宅で手軽にアサイーボウルを作る人も増えています。 自分で作れば、好みのトッピングを好きなだけ乗せられるのも醍醐味です。
コストコ、カルディや業務スーパーで買えるアサイーピューレ
自宅でアサイーボウルを作るなら、まずはアサイーのピューレを手に入れましょう。 コストコ、カルディ、業務スーパーなどでは、冷凍のアサイーピューレが手頃な価格で手に入ります。 これを解凍し、お好きな液体(牛乳、アーモンドミルク、豆乳など)とミキサーにかければ、なめらかなアサイーベースが完成です。
おすすめのトッピング例
アサイーベースができたら、あとは自由に好きなトッピングを楽しむだけ。 いくつかおすすめのトッピング例をご紹介します。
- グラノーラ
- バナナやイチゴなどの冷凍フルーツ
- ココナッツフレーク
- チアシードやナッツ類
- はちみつやメープルシロップ
- ヨーグルト

お店でもおうちでも、気軽にアサイーボウルをぜひ楽しんでみてください!
Comments