
流行に敏感な日本の高校生男女にアンケート調査を実施し、「2025年春の最新トレンド」調査結果が発表されました。本記事では、2025年の日本で流行っている言葉や物事 から、食べ物、好きなアーティスト・アイドル、俳優、コスメ・ファッション、さらに「ネクストトレンド」まで、今の日本で流行っているものをご紹介します。
今、日本で流行っている言葉は?

- 1位 〇〇界隈 (7.8%)
- 1位 ほんmoney (7.8%)
- 3位 ケンチャナ (4.9%)
- 3位 マジマジマジンガー? (4.9%)
- 5位 菊池風磨構文 (3.9%)
- 5位 かわいいだけじゃダメですか? (3.9%)
- 5位 風呂キャンセル界隈 (3.9%)
- 5位 メロい (3.9%)
- 9位 うますぎやろがい (2.9%)
- 10位 おい、笑える (1.9%)
- 10位 ちゃーん (1.9%)
- 10位 厳しいって (1.9%)
- 10位 まずは、ありがとう (1.9%)
- 10位 わかんの (1.9%)
- 10位 マコモ湯構文 (1.9%)
- 10位 それな (1.9%)
- 10位 ◯◯チャンネル (1.9%)
※複数回答可
人気インフルエンサー発のワードが首位を獲得!
「〇〇界隈」(特定の業界や趣味などの分野)が1位を獲得。「何でも界隈とつけるのが流行っていて色々な界隈があり楽しいから」(高2・女子)といった声が挙がっておりさまざまなシーンで使われる万能ワードとして殿堂入りしています。同率1位に人気インフルエンサーの「kemio」が火付け役となった「ほんmoney」がランクイン。「ほんまに」(日本語「本当に」の関西弁 )が発展した言葉です。3位には「ケンチャナ」と「マジマジマジンガー?」がランクイン。「ケンチャナ」は韓国語で「大丈夫」「問題ない」といった意味でTikTokの音源をK-POPアイドルが踊りはじめたことをきっかけに火が付きました。「マジマジマジンガー?」はピン芸人「おたまじゃくし中西」のギャグで、「面白いし使いやすいから」(高2・女子)「がちで驚いてる時使う」(高2・男子)など、驚いたときにノリで使う言葉として広まっています。
今、日本で流行っている物事は?

- 1位 BeReal. (32.0%)
- 2位 マコモ湯構文 (3.9%)
- 2位 バレンタインプリ (3.9%)
- 2位 Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ) (3.9%)
- 5位 お菓子作り (2.9%)
- 5位 ◯◯界隈 (2.9%)
- 5位 風呂キャンセル界隈 (2.9%)
- 5位 デジカメ (2.9%)
- 9位 猫ミーム (1.9%)
- 9位 編み物 (1.9%)
- 9位 今日、好きになりました。 (1.9%)
- 9位 TikTok (1.9%)
※複数回答可
特大号3回連続でBeReal.が首位に!
1位は「BeReal.」となり、圧倒的な支持を集めました。 BeReal.とは、通知が届いてから2分以内に日常のありのままを撮影し、友人などに共有するSNSアプリです。 、「毎日を記録できるし、インスタより気軽に投稿できるから」(高3・女子)などのエピソードが寄せられ、リアルな瞬間を投稿するこのアプリが高校生の間でまだまだ人気を博しているようです。
2位には「マコモ湯構文」「バレンタインプリ」「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」が同率ランクイン。「マコモ湯構文」は「実は私、1年半お風呂のお湯変えてません」という投稿がSNSで話題となり、「実は私、1年半〇〇していません」といったユニークな言い回しが流行。「ふざける時によく使われていて知らない人の方が少ない」(高1・女子)との声が散見され、高校生の間で急激に拡散されています。「バレンタインプリ」は、バレンタインに限らずイベント毎に記念プリを撮りに行くことが定番化しており、イベントにあわせたコーデや髪型を想い出に残せる点が人気です。「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」は、世界中で楽しまれているポケモンカードをデジタルでも楽しめるアプリです。
今、日本で流行っている食べ物は?

- 1位 アサイーボウル (26.2%)
- 2位 チョコマシュマロ (11.7%)
- 3位 グリークヨーグルト (6.8%)
- 4位 麻辣湯 (4.9%)
- 5位 マシュマロヌガー (3.9%)
- 6位 ネギクリームチーズベーコン (2.9%)
- 6位 グミ (2.9%)
- 8位 MBTIのお菓子 (1.9%)
- 8位 ゴンチャ (1.9%)
- 8位 10円パン (1.9%)
- 8位 チャンククッキー (1.9%)
※複数回答可
TikTokで流行中の“マシュマロ”関連スイーツが人気上昇中
「アサイーボウル」が1位にランクインしました。健康志向とSNS映えを兼ね備えたスイーツとして、依然高い人気を誇っています。2位には「チョコマシュマロ」がランクイン。「TikTokで出てきて自分も食べたい!ってなってます」(高3・女子)、「TikTokとInstagramのオススメに必ず出てきて、作りやすくて良いと思うから」(高2・女子)と、SNSを中心に流行しているようです。
今一番好きな日本のアイドル・アーティストは?

- 1位 目黒蓮 (Snow Man) (2.9%)
- 1位 HANA (2.9%)
- 1位 Mrs. GREEN APPLE (2.9%)
- 4位 松本かれん (FRUITS ZIPPER) (1.9%)
- 4位 増田彩乃 (CUTIE STREET) (1.9%)
- 4位 古澤里紗 (CUTIE STREET) (1.9%)
- 4位 平野紫耀 (Number_i) (1.9%)
- 4位 ENHYPEN (1.9%)
- 4位 SEKAI NO OWARI (1.9%)
- 4位 HY (1.9%)
- 4位 Vaundy (1.9%)
※複数回答可
オーディション番組で話題の女性グループが初ランクイン!
1位には 「目黒蓮(Snow Man)」、「HANA」、「Mrs. GREEN APPLE」が同率ランクイン。「目黒蓮」を好きな高校生からは「SnowManにハマりだしてかっこよくて反応とか喋りが面白くてダンス、歌が上手いから」(高3・女子)などのコメントが挙げられ、大躍進を続ける国民的アイドルに夢中のようです。HANAは「曲調や歌詞がかっこよくて、自分も日々色々なことを頑張ろうと思える楽曲が多いから」(高2・女子)などのコメントが多く寄せられ、オーディション番組から応援していた人も多く、前向きなメッセージが込められた楽曲が共感を集めています。Mrs. GREEN APPLEは「歌うのがとても上手く、ファンに対する供給が多いから」(高1・女子)と、歌唱力の高さや、キャッチーな楽曲が高校生の心を掴んでいます。
今、一番好きな日本の俳優は?

- 1位 今田美桜 (7.8%)
- 2位 橋本環奈 (4.9%)
- 2位 石原さとみ (4.9%)
- 4位 山田涼介 (Hey!Say!JUMP) (3.9%)
- 4位 永野芽郁 (3.9%)
- 4位 浜辺美波 (3.9%)
- 7位 坂口健太郎 (2.9%)
- 7位 赤楚衛二 (2.9%)
- 7位 本田響矢 (2.9%)
- 7位 吉沢亮 (2.9%)
- 7位 畑芽育 (2.9%)
※複数回答可
「今田美桜」が首位を獲得。「めちゃめちゃかわいくて演技力もある」(高1・女子)などの声が多く挙げられ、憧れの存在のようです。2位には「橋本環奈」と「石原さとみ」がランクイン。「橋本環奈」は「可愛いから」(高1・女子)という彼女の圧倒的なルックスが人気を集めました。「石原さとみ」は「失恋ショコラティエの動画がバズっててめっちゃ可愛い」(高1・女子)など、年代が違うにも関わらず変わらない人気を誇っています。
今一番好きな日本のYouTuber ・インフルエンサーは?

- 1位 一生友子 (5.8%)
- 2位 よにのちゃんねる (2.9%)
- 2位 希空 (2.9%)
- 2位 ハウスダスト (2.9%)
- 5位 HIKAKIN (1.9%)
- 5位 平成フラミンゴ (1.9%)
- 5位 スカイピース (1.9%)
- 5位 コムドット (1.9%)
- 5位 みなみ (1.9%)
- 5位 ハシダ (1.9%)
- 5位 りんか (1.9%)
- 5位 平松想乃 (1.9%)
- 5位 nanakoななこ (1.9%)
※複数回答可
高校生に人気急上昇の2人組女性インフルエンサーが初の1位を獲得
「一生友子」が初めて1位に輝きました。「可愛くて親近感があって面白くてためになるから」(高3・女子)、「TikTokでよく見るしYouTubeも始めて目にする機会が多くなったから」(高3・女子)など、ショート動画でも話題となり高校生の間で人気が急上昇しています。2位には、毎回上位にランクインする「よにのちゃんねる」の他、デビューが発表されると瞬く間に人気となった、俳優の「杉浦太陽」とタレントの「辻希美」の長女でインフルエンサーの「希空」、美容系YouTuberとして人気を博す「ハウスダスト」が同率ランクインする結果となりました。
今、一番好きなキャラクターは?

- 1位 エスターバニー (16.5%)
- 2位 ハローキティ (14.6%)
- 3位 パペットスンスン (7.8%)
- 4位 ちいかわ (5.8%)
- 5位 おぱんちゅうさぎ (3.9%)
- 6位 パンパンくん (2.9%)
- 7位 たまごっち (1.9%)
- 7位 パワーパフガールズ (1.9%)
- 7位 クロミ (1.9%)
- 7位 リラックマ (1.9%)
- 7位 らぶいーず (1.9%)
- 7位 チェゴシム (1.9%)
- 7位 サンリオ (1.9%)
- 7位 ヴァネロペ (1.9%)
※複数回答可
韓国発のキャラクターが1位に!
韓国発のPOPでガーリーなピンクのうさぎのキャラクター「エスターバニー」が1位を獲得。「色んな人がスクバにぬいぐるみをつけているから」(高1・女子)など特に女子高校生の間で人気を集めているようです。2位は 「ハローキティ」。サンリオの代表的キャラクターで、「50周年でグッズがたくさん出たから」(高1・女子)と定番キャラクターではあるものの常に新たなファンを獲得しているようです。
今、一番好きなコスメ・ファッションは?

- 1位 fwee (18.4%)
- 2位 CLIO (7.8%)
- 3位 Dior (5.8%)
- 4位 rom&nd (4.9%)
- 5位 Y2K (3.9%)
- 5位 CANMAKE (3.9%)
- 5位 Wonjungyo (3.9%)
- 8位 BANILA CO (2.9%)
- 8位 バレエコア (2.9%)
- 10位 peripera (1.9%)
- 10位 Flower Knows (1.9%)
- 10位 ハニワスタイル (1.9%)
- 10位 Laka (1.9%)
※複数回答可
韓国発のコスメブランドが1・2位を独占!
韓国発のコスメブランド「fwee」が1位に選ばれました、「高発色で、カラー展開も豊富なため周りにもfweeのチークを持っている友人は多いです」(高3・女子)と、リップとチークが特に人気を集めています。2位も韓国のコスメブランド「CLIO」がランクイン。「TikTok でチークを咥えながら動画を撮るのが流行ってるから」(高2・女子)といったコメントが多く寄せられ、SNSでのコスメ動画が人気を後押ししているようです。
日本のネクストトレンド10選

【ファッション】エンジェルコア
エンジェルモチーフやネオパステルカラーなどの柔らかな印象にポップな雰囲気をプラスしたコーデ。韓国を中心に流行しており、韓国ガーリーとエンジェルモチーフを組み合わせたアイテムが続々と日本でも発売されています。
【ファッション】PUMAスピードキャットバレエSD
PUMAの人気シリーズ「Speedcat」から発売された、“バレエコア”の要素を加えたフェミニンなシューズ。見た目の可愛さと快適な履き心地が高校生の心を掴んでいます。
【人物】汐れいら
ABEMAのオリジナル恋愛番組に、「センチメンタル・キス」や「恋をひそめて」などのラブソングが連続で起用され、YouTubeでは累計1800万回再生を突破。切ないメロディと、ドラマチックな歌詞によって紡がれる物語が人気を集めているようです。
【人物】佐藤虎之助
2月に解散したばかりの男性アイドルグループ「8iper」の元メンバー。SNSのヘアセット&メイクセット動画が「イケメンすぎる」「顔が強い」と注目を集めています。
【物事】コンギ
Netflixの人気シリーズ『イカゲーム』シーズン2に登場し話題となった韓国の伝統的な遊び。日本の「おはじき」に似たシンプルながら奥深い点が人気のようです。K-POPアイドルやボーイズグループのJO1、三宅健などの著名人も挑戦しておりブームとなっています。
【物事】国顔診断
主に男性アイドルや男性キャラクターを対象にした顔診断。各国の特徴的な顔立ちや雰囲気に当てはめて分類する形式が人気を集めており、TikTokやXを中心に自分の推しを「〇〇君は〇〇国顔!」と当てはめるのがトレンドになっています。
(例)
- 傾国顔:儚げで病的、人を虜にする美しい顔
- 護国顔:きりっとした軍人顔、男前
- 敵国顔:野心的でエネルギッシュなライバル顔
- 救国顔:笑顔がまぶしい好青年
- 継承顔:あどけない雰囲気で品のある優しい笑顔の王子様顔
【物事】#phonegunchallenge
TikTokで流行中のチャレンジ。スマホを手に持つ仕草を拳銃のように見せるポーズや動作が「スタイリッシュでかっこいい」と注目を集めています。ダンスなどのアレンジが加えられる点も人気のポイントです。
【アニメ】桃源暗鬼
累計発行部数300万部を誇る大人気コミックス『桃源暗鬼』が、2025年7月に待望のTVアニメ化決定!スリリングなストーリーと個性豊かなキャラクターが魅力の本作は、もともと高い人気を誇りますが、アニメ化の発表を受けてさらに話題沸騰中。放送開始に向けて、ますます注目されています。
【食べ物】タオルケーキ
韓国で流行中のまるで本物のタオルのように見えるクレープ生地のケーキ。リアルな見た目と可愛らしさが話題を呼び、高校生の間で“映える”と話題に。ふんわりとした食感と甘さも魅力で、SNSでも人気を集めています。
【アプリ】対多- 偽中国語掲示板 -
2024年12月に登場したSNS兼インターネット掲示板。“偽中国語”で投稿することが原則で漢字と一部の記号以外の入力が制限されている。一見分かりやすいようで解読が難しい仕組みが「頭を使って面白い」と話題になっています。
【調査概要】
調査テーマ :2025年春のトレンド調査
調査対象 :高校生男女(15~18歳)
調査期間 :2025年2月10日(月)
調査方法 :WEBアンケート調査
有効回答人数 :100名
出典:「渋谷トレンドリサーチ」https://shibuya-trendresearch.jp
Comments