【TDS2025攻略】ダッフィーも登場!東京ディズニーシーの大人なクリスマス現地レポート&徹底ガイド

2025年11月11日~12月25日、東京ディズニーリゾート®で開催される「ディズニー・クリスマス」が開催されます。ロマンチックで大人な雰囲気の東京ディズニーシー®では、ミッキーマウスやダッフィー&フレンズが登場するグリーティング、圧巻の巨大ツリー、そしてワインカクテルなど大人向け限定グルメがハイライト。本記事では、プレスプレビューで最速取材した情報を基に、イベントの全貌と、パーク内の攻略法、クリスマス時期限定のグルメなどのお役立ち情報を写真・動画とともに徹底解説します。

▼動画はこちらをCHECK!

※法定年齢未満の飲酒は禁じられています

※公演・販売内容は変更や中止になる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

©Disney

【必見】ミッキーとダッフィーが登場!「ディズニー・クリスマス・グリーティング」レポート

水上からご挨拶!クリスマスの音楽と装いのキャラクターたち

ⒸDisney

東京ディズニーシーのクリスマスのハイライトは、メディテレーニアンハーバーで公演される「ディズニー・クリスマス・グリーティング」です。

ミッキーマウスやミニーマウスをはじめとするディズニーの仲間たち、そしてサンタクロースが、クリスマスの音楽に合わせて船に乗ってハーバーに登場し、ゲストにご挨拶をしてくれます。

ⒸDisney

特に、アジア圏で圧倒的な人気を誇るダッフィー&フレンズのダッフィーとシェリーメイも、このグリーティングに参加!かわいらしいクリスマスの装いで登場する様子は必見です。

グリーティングはメディテレーニアンハーバー全体から鑑賞できますが、キャラクターを近くで見るためには場所選びが重要。半月状の離島・リドアイル周辺や、正面のピアッツァ・トポリーノ(通称:ミッキー広場)周辺は人気の鑑賞エリアです。

レジャーシートや荷物だけを置いて場所取りすることはできませんので、ご注意を。また、こちらにはDPA(ディズニー・プレミア・アクセス)などの有料観覧席はありません。

  • 公演場所:メディテレーニアンハーバー
  • 公演時間:約15分(1日1~2回)

ロマンチックな夜景!アメリカンウォーターフロントの巨大ツリー

東京ディズニーシーの象徴!光り輝く高さ約15メートルのツリー

異国情緒あふれるアメリカンウォーターフロントの埠頭には、高さ約15メートルの巨大なクリスマスツリーが立っています。

昼間もその大きさは圧巻ですが、夜のツリーはまさにロマンチックの一言。

17:30からは光り輝く特別なライティング演出が加わり、周辺が幻想的な雰囲気に。この時間帯は特に、恋人や友人との最高の記念写真(フォトスポット)になります。

異国情緒あふれるエリアごとのクリスマスデコレーション

各エリアもクリスマス仕様のデコレーションが施されます。テーマポートごとに異なるクリスマスの風景を探しながら、パークを散策するのも東京ディズニーシーならではの楽しみ方です。

中でも、取材した中で特におすすめだったのは、巨大ツリーのあるアメリカンウォーターフロント周辺。20世紀初頭のニューヨークを再現したエリアは大都市らしくきらびやかなクリスマス装飾が街を彩っています。写真撮影にぴったりの時間帯は、マジックアワーの空と夜景のコントラストが美しい、日没前の1時間です。

また、パークに入ってすぐのパッサッジョ・ミラコスタ(ミラコスタ通り)もフォトスポットがたくさん。

夜の雰囲気も素敵です。

メディテレーニアンハーバーの一画、ディズニーシー・トランジット・スチーマーラインの乗り場近くにもツリーが並んでいます。

よく見ると、ピノキオやその登場キャラクター達のオーナメントが飾られていました!

東京ディズニーシーならでは!サプライズ満載のアトモスフィア・エンターテイメント

華やかで賑やか!パークを歩きながら出会うサプライズ

陽気で賑やかなスペシャルバンド「ホリデーワンダーバンド」 ⒸDisney

東京ディズニーシーの最大の魅力のひとつが、パーク内のさまざまな場所で突如として始まる「アトモスフィア・エンターテイメント」。

アカペラのハーモニーが美しい「クリスマスキャロラーズ」 ⒸDisney
クラリネットとアコーディオンによる「ホリージョリートリオ」 ⒸDisney

アメリカンウォーターフロント周辺などでは、クリスマスの音楽でゲストを楽しませる特別なエンターテイメントが公演されます。予告なく始まるため、パークを歩いている途中で出会えるサプライズ感が魅力です。

東京ディズニーシーでも購入可能!リルリンリンのグッズ情報

日本限定・クリスマスの妖精「リルリンリン」グッズはシーでも買える!

東京ディズニーランドの記事でご紹介した日本限定のクリスマスの妖精「リルリンリン」のグッズは、東京ディズニーシーでも購入が可能です。

詳しいグッズの種類や購入方法(スタンバイパス、オンラインショッピング)については、【2025攻略】「リルリンリン」と新パレード!東京ディズニーランドのクリスマス限定グッズ・グルメ徹底ガイドの記事で詳細をチェックしてください。





心も温まる!東京ディズニーシークリスマス限定グルメ&アルコールドリンク攻略

東京ディズニーシーでは、異国情緒あふれるテーマポートに合わせ、大人も満足できる豪華な限定メニューが揃っています。

スペシャルセット1,530円

スペシャルサンド(ローストビーフ、トリュフ風味のマッシュポテト、チーズ)、フレンチフライポテト、ソフトドリンクのチョイス/販売場所:ニューヨーク・デリ ⒸDisney

ローストビーフとトリュフが香るマッシュポテトを挟んだサンドウィッチがメインのセット。ボリューム満点で、贅沢なランチにぴったりです。

スペシャルセット3,840円

海老のクリームスープ、グリルドビーフ グレイヴィー&ベアルネーズソース、パンまたはライス、ストロベリーショートケーキ ピスタチオソース、ソフトドリンクのチョイス/販売場所:ホライズンベイ・レストラン ⒸDisney

グリルドビーフがメインのちょっと豪華なセット。クリスマスツリーに見立てたタルトや、リルリンリンのチョコをトッピングしたショートケーキがクリスマス気分を高めてくれます。

ビアカクテル(ストロベリー)830円

販売場所:レストラン櫻 テラス席 ⒸDisney ※アルコールドリンクです ※法定年齢未満の飲酒は禁じられています

ストロベリーの香りが華やかなビアカクテルです。フリーズドライのいちご果肉とミントが、まるでヒイラギのよう。

ホットカクテル(コーヒー、カカオリキュール、パッションフルーツ、オレンジ)830円

販売場所:ドックサイドダイナー ⒸDisney ※アルコールドリンクです ※法定年齢未満の飲酒は禁じられています

ホットコーヒーにカカオリキュールを合わせた、パッションフルーツ香るカクテル。寒い季節にぴったりのホットカクテルです。

パーク間の移動も楽しい!ディズニーリゾートラインもクリスマス一色

東京ディズニーリゾートラインは、各パークやホテルを結ぶモノレールです。クリスマス期間中には、車内がクリスマスの装飾でラッピングされた「ディズニー・クリスマス・ライナー」が運行します。

さらに、クリスマスデザインのフリーきっぷも期間限定で販売。パーク間の移動そのものが楽しい思い出になります。ぜひ活用してください。

おうちでも東京ディズニーリゾート気分を楽しむ「フローズンセレクション」

「東京ディズニーリゾート・フローズンセレクション」は、パークに入園したゲストのみが購入できる特別な冷凍デザートのサービスです。ディズニー・クリスマス期間中はリルリンリンやプレゼントなど、クリスマスらしいデザインのアソーテッド・ミニケーキが購入でき、自宅へ配送してくれます。

💡活用TIPS:パーク滞在中と入園当日の23:45まで公式アプリから注文できるため、重い荷物になる心配がありません。海外配送は行っていませんので、海外在住の方はご注意を。

2025年のディズニー・クリスマスは12月25日(木)まで!

2025年の東京ディズニーシーのクリスマスは、リルリンリンにダッフィー&フレンズとの出会いや、幻想的な夜のツリー、そして大人なグルメなど、心に残る体験が満載です。

この記事の情報を最大限に活用し、日本のパークでしか体験できないロマンチックなクリスマスをぜひ満喫してください。

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト👉こちら

※グッズおよびメニュー等は品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。

※記事内の写真・動画掲載は各種ガイドラインを遵守しています。

情報提供・取材協力:株式会社オリエンタルランド


目次

Recommend