東京ディズニーランド®では、2025年11月11日(火)〜12月25日(木)の期間、「ディズニー・クリスマス」を開催中です。ワールドバザール中央にそびえる高さ約15mのツリーや、10年ぶりに刷新された昼のクリスマス・パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」、日本発のキャラクター“リルリンリン”の最新グッズ、限定グルメまで、プレスプレビューで取材した見どころを写真・動画とともにご紹介します。
▼動画はこちらをCHECK!
※公演・販売内容は変更や中止になる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
©Disney
【日本限定】クリスマスの妖精“リルリンリン”とは?最新グッズと購入攻略法
東京ディズニーリゾート®だけで出会える“リルリンリン(Li'l RingRing)”を知っていますか?
マフラーを巻いて帽子をかぶった姿がかわいい、日本のパーク限定の“クリスマスの妖精”が今年も登場します。今年は優しい色合いの「くすみレッド」に加え、「くすみミント」の新色がラインナップ。ニットアイテムでリンクコーデが楽しめるのも魅力です。
リルリンリンのおすすめアイテム
アパレルはクリスマスらしい赤と白のカラーリング。全部揃えても、1アイテムだけ加えてコーデのアクセントにしても、一気にクリスマスムードが高まります。
文房具類はセット販売が多いので、仲の良い友達へのお土産にしてお揃いで持つのが人気です。
もちろんお菓子も充実。空き容器もそのまま保存して飾りたいかわいさです。
- 販売開始:スペシャルグッズは11/10(月)より販売中
- 販売店舗:東京ディズニーランド 雑貨類:ディズニー&カンパニー お菓子類:ワールドバザール・コンフェクショナリー/東京ディズニーシー 雑貨類:エンポ―リオ お菓子類:ヴァレンティーナズ・スウィート
※商品は一部、予約販売の場合あり
リルリンリングッズのチェックリストと最速ゲット攻略法
ほとんどのグッズは、パーク内のショップで販売されますが、イベント初日や土・日・祝日など混雑が予想される日には、以下のシステムが導入されます。確実にゲットするために、来園前に必ずアプリで確認しましょう。
スタンバイパス
人気商品の販売店舗(例:ワールドバザールの「グランドエンポーリアム」など)は、入店のためにスタンバイパス(整理券)が必要になることがあります。
【攻略法】パークに入園後、すぐに公式アプリを開き、「My Plan」画面から「スタンバイパス」を取得してください。パスを取得しないと、入店やグッズの購入ができません。
オンラインショッピング
一部のグッズは、パークに入園したゲストのみがアプリでオンライン購入できます。
【攻略法】パークで過ごす時間を最大限楽しむために、入園後早い時間帯にアプリでグッズをオンライン購入し、滞在中にホテル(ディズニーホテルのみ)へ配送してもらうか、後日自宅へ配送(送料別途)することをおすすめします。
⚠️注意点:
グッズには購入点数制限が設けられています。転売目的での大量購入はできません。
スタンバイパスやオンラインショッピングの対象店舗・商品は、日によって予告なく変更されます。当日朝のアプリチェックが必須です。
日本独自の楽しみ方!東京ディズニーランド「クリスマスコーデ」スナップと真似するコツ
クリスマス期間の東京ディズニーランドには、赤・緑・白のクリスマスカラーリンクやニット小物、限定カチューシャなど、季節感いっぱいのコーデが勢揃い。特に、女性2人組でお揃いやリンクコーデを楽しんでいる人達をたくさん見かけましたよ。
取材当日は3組のゲストにお声がけして、リンクコーデや“身につけグッズ”の楽しみ方を撮影させていただきました。
1組目:赤・白のリルリンリンコーデ
まずお声がけしたのは、リルリンリンのセーターと、ミッキーマウスのサンタクロースカチューシャがかわいいこちらのお2人。ミッキーマウスとミニーマウスの顔の形をした大きなバッグもポイントです。ポップコーンバケットは今年の商品で、クリスマスツリーの形がとってもキュート!
2組目:赤・白・緑のクリスマスカラーコーデ
ひときわ目を引いていたこちらのお2人。ミッキーマウスの耳付きのサンタクロース帽子、ミッキーマウスとミニーマウスのリングがアクセント。ネイルもよく見ると、ミッキーマウスやミニーマウスのネイルシールがあしらわれていて、細かいところまでこだわっていました!
3組目:最新リルリンリングッズでフォトジェニックコーデ
近年、パーク内のさまざまな場所で撮影するための行列ができているのを目にすることが増えています。ワールドバザール内にある、クリスマスリースがあしらわれた扉の前で撮影しようとしていたお2人にお声がけしました。
この日発売されたばかりのグッズや洋服を身に着けて、準備バッチリ!このために真っ白のスカートとロングブーツまで合わせて全身ぬかりなしです。
カチューシャの中央にリルリンリンのパッチンを組み合わせたアイディア は、真似したいですね。
園内装飾を巡ろう。ワールドバザールの巨大ツリー&シンデレラ城前の新デコレーション
ワールドバザール中央には、高さ約15mのクリスマスツリーが登場。ガーランドやリース、リルリンリンのオーナメントが華やかです。ツリーのディスプレイにもぜひ注目してください。
パークに入ってすぐのワールドバザールでは、ショーウィンドーも見ながら巡ってみてくださいね。
シンデレラ城前には、「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」をモチーフにしたデコレーションもあります。
10年ぶり!新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」徹底レポートと鑑賞TIPS
今年の目玉は、10年ぶりにリニューアルした昼のクリスマス・パレード。サンタクロースのトイファクトリーから生まれた“おもちゃ”たちと、ミッキーやミニー、ドナルド、グーフィー、チップ&デール、ピート、マックス、ジュディ、ニック、スティッチなど、人気キャラクター達が登場。音楽とダンスでゲストと一緒に遊ぶ、愉快なパレードです。
公演概要:パレードルートで開催/約45分(1日1回)/フロート6台/複数エリアで停止演出あり
鑑賞ポイント:停止位置によって見え方やキャラクターが変わるので、早めの場所取りが安心。天候等で内容が変更・中止になる場合あり。公演時刻は日によって異なるため、当日公式サイトやアプリで要確認。
💡パレード鑑賞のTIPS:有料のディズニー・プレミアアクセス、ホテルなどとセットになった東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ対象の鑑賞エリアがあります。また、自由に鑑賞できるところで場所取りをする場合、荷物だけを置いてその場を長時間離れることはできませんのでご注意を!
クリスマス限定グルメ【東京ディズニーランド】
寒い季節にうれしい、温かいメニューやスイーツが充実しています。
スペシャルセット 2,040円
クリスマスをイメージしたオムライスのセット。たまごがトロトロなので、喉越しよく食べやすかったです。野菜がしっかり食べられるのも嬉しいポイント。
チョコレートチュロス 1本600円
やっぱり期間限定チュロスは食べておきたい!ちなみに、このチュロスを使ったスペシャルサンデー(850円)も、アイスクリームコーンで販売されています。
ポップコーン、バケット付き ポップコーンワゴン3,400円/ビッグポップ3,600円
ツリーの先端が蓋になっています。家に帰ってからはクリスマスツリーとしても楽しめちゃう!右下の小さなプレゼントにもかわいい仕掛けがあるので、ぜひ実物をチェックしてみてくださいね。
ストロベリーケーキカップ 550円、スーベニアカップ付き+750円
プレートやカップなどのフードスーベニアはミッキーマウスのクリスマスデザインと、リルリンリンのデザインのものがあります。それぞれ販売場所が異なるので、公式サイトやアプリなどでチェックを。
その他のクリスマス期間限定コンテンツ
「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」にクリスマス期間限定版が登場します。
「スターブライト・クリスマス」は、クリスマスソングにのせて、夜空を華麗に彩る花火が見どころです(天候等で変更・中止あり)。
そのほか、「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」や、「カントリーベア・シアター“ジングルベル・ジャンボリー”」も2026年1月12日まで特別バージョンが楽しめます。
2025年のディズニー・クリスマスは12月25日(木)まで!
毎年人気の東京ディズニーリゾートのクリスマス。1年の中で最も混雑しやすい時期ですが、実際に行ってみればその魅力にも納得です。
せっかくなら、リルリンリンやクリスマスコーデなど、東京ディズニーリゾートならではの楽しみ方で過ごしてみてはいかがでしょうか。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト👉こちら
※グッズおよびメニュー等は品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。
※記事内の写真・動画掲載は各種ガイドラインを遵守しています。
情報提供・取材協力:株式会社オリエンタルランド
Comments