【東京ディズニーリゾート®2025】ショー鑑賞、これで完璧!「ドリームス・テイク・フライト」徹底レポート&プレミアアクセス&エントリー受付活用術

東京ディズニーリゾートのパークを訪れるなら、華やかなショーやパレードは見逃せません!

でも、「久しぶりにパークに来たけど、ショーの観方ってどう変わったの?」「外国語でも大丈夫かな?」と不安に思っている方もいるかもしれませんね。そこで今回は、東京ディズニーリゾートのショー鑑賞方法を徹底解説。さらに、2025年7月16日(水)に始まったばかりの新しいショー「ドリームス・テイク・フライト」の観劇レポートもお届けします。

※記事の内容は2025年7月25日時点の情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。

まずはここをチェック!東京ディズニーリゾートのショー鑑賞方法

東京ディズニーリゾートのショーやパレードを鑑賞する方法は、主に以下の2つです。

  1. エントリー受付(抽選)
  2. ディズニー・プレミアアクセス(有料)

この2つを上手に活用することが、人気のショーを見るための鍵となります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.エントリー受付で抽選に応募!

人気のショーやパレードの多くは、パーク入園後に東京ディズニーリゾートの公式アプリからエントリー受付(抽選)を行う必要があります。

エントリー受付とは?

対象のパレードやショー、キャラクターグリーティング、または対象施設を利用するためのサービスです。当選すれば、指定された時間・場所で利用することができます。エントリー受付は無料でできます。

どんなコンテンツが対象?

東京ディズニーランド®では「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」「クラブマウスビート」など、東京ディズニーシー®では「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」「ドリームス・テイク・フライト」などが対象です。対象のショーやサービスは時期によって変わる可能性があるので、必ずアプリで確認してくださいね。

エントリー受付のポイント

入園後すぐにアプリで!

パークに入園したら、できるだけ早くアプリを開いてエントリー受付を行いましょう。抽選は各施設につき1日1回しかエントリーできません。

希望の時間を決めておこう!

いくつかの公演時間から選択できる場合があります。パークでの予定に合わせて、希望の時間を選びましょう。

グループ全員分をまとめて!

一緒にパークに来たグループ全員分のチケットをアプリに読み込んでおけば、まとめてエントリー受付ができます。

もし外れても大丈夫!

抽選に外れてしまっても、立ち見エリアや抽選対象外のショーやパレードなどもあります。諦めずに他の楽しみ方を探してみましょう!

公式アプリは英語対応もあり

東京ディズニーリゾート・アプリは、「日本語版」と「英語版」があります。スマートフォンの言語が日本語以外の場合、英語版の東京ディズニーリゾート・アプリがダウンロード可能です。アプリ内の設定から言語を変更することはできません。

2. 確実に鑑賞するなら!ディズニー・プレミアアクセス(有料)

「どうしてもこのショーが見たい!」という方におすすめなのが、「ディズニー・プレミアアクセス」です。これは対象施設(ショーやアトラクションなど)の体験時間や入場時刻を指定して予約できる有料のサービスです。

ディズニー・プレミアアクセスとは?

東京ディズニーリゾート・アプリから、ショーの指定席やアトラクションの体験時間を購入できるサービスです。ただし人気のコンテンツは、パークの開園後すぐに売り切れてしまうこともあるので注意が必要です。

どんなコンテンツが対象?

パレードの特別な観覧エリアや、一部のショーが対象となります。東京ディズニーランドなら「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」などのパレードや「美女と野獣“魔法のものがたり”」などのアトラクション、東京ディズニーシーなら「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」などのショーや「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ソアリン」などのアトラクション。「ドリームス・テイク・フライト」もこのプレミアアクセスの対象です。

ディズニー・プレミアアクセスのポイント

入園後すぐに購入!

プレミアアクセスは、パーク入園後からアプリで購入できます。特に人気のショーはすぐに売り切れるため、入園したらすぐに購入手続きをすることをおすすめします。購入制限は無いので、1日何度でも購入できます。

購入は早い者勝ち!

時間帯によってはすぐに売り切れてしまう場合があるので、見たいショーがある場合は迷わず購入するのがおすすめ。

料金はコンテンツによって異なる

アトラクションによって料金が異なります。ショーやパレードは1回2,500円です。アプリで購入時に確認できます。

2025年7月開始!「ドリームス・テイク・フライト」取材レポート!

ここからは、2025年7月16日(水)に東京ディズニーシーでスタートしたばかりの新しいショー「ドリームス・テイク・フライト」の体験レポートをお届けします。

「ドリームス・テイク・フライト」とは?

ⒸDisney

東京ディズニーシーのロストリバーデルタにある「ハンガーステージ」で新しくスタートしたエンターテイメントプログラム。飛行機工場を舞台とした「ドリームス・テイク・フライト」は、ミッキーマウスをはじめとするディ

ズニーの仲間たちが、力を合わせて飛行機づくりに奮闘する1日を、歌やダンスでリズミカルに描いた新しいステージショーです。 

始業前の工場に、工場長を務めるピートと飛行機づくりに誇りと情熱を注ぐ職人たちが集まると、大忙しの1日が始まります。工場では、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、様々なハプニングを乗り越えながらも、飛行機を作り上げようと力を注ぎます。職人たちが楽しくにぎやかに飛行機を作り上げると、会場は一体感に包まれ、飛行機の完成をお祝いするフィナーレを迎えます。バラエティーに富んだシーン展開と遊び心あふれるパフォーマンスでお届けするエンターテイメントを、どうぞお楽しみください!

観劇レポート:まさに「夢が飛び立つ」感動のステージ!

ⒸDisney
ⒸDisney

ミッキーマウスにピート、ドナルド・ダック達が働く飛行機工場が舞台。前半は、さまざまなハプニングによるコミカルなシーンや、楽しいリズムで盛り上がります。

ⒸDisney

そして飛行機のパイロットであるミニー・マウスが登場!美しく力強いナンバーにあわせ、メリダ、モアナ、ポカホンタスといったプリンセス達も呼応します。自分の力で人生を切り開いていった女性達の勇敢な姿に勇気をもらえるシーンです。

ⒸDisney

飛行機が完成し、お祝いの盛大なフィナーレ。

ⒸDisney

そして、ミニーがパイロットとなって大空を飛ぶシーンでは思わず熱く胸にこみ上げるものが…!みんなで力を合わせて何かを作り上げていくことの大変さと楽しさ、そして夢に向かって一歩踏み出す勇気の大切さを感じさせてくれるショーでした。

さまざまな演出効果が各所に散りばめられているので、見る度に新たな発見があるのもお楽しみポイントです!

賢くショーを鑑賞して、最高の思い出を!

東京ディズニーリゾートのショー鑑賞は、事前に情報を調べて準備をしておくことで、よりスムーズに、そして心ゆくまで楽しむことができます。

特に久しぶりにパークを訪れる方や、訪日外国人観光客の方にとっては、エントリー受付やプレミアアクセスというシステムは少し戸惑うかもしれませんが、東京ディズニーリゾート・アプリを上手に活用すれば、誰でも簡単に利用できます。

また、新しくスタートした「ドリームス・テイク・フライト」は、心温まる、最高にハッピーなショーでした。ぜひこの記事を参考に、あなたも「ドリームス・テイク・フライト」や、その他の魅力的なショーを鑑賞して、東京ディズニーリゾートで忘れられない思い出を作ってくださいね!

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト👉こちら

情報提供・取材協力:株式会社オリエンタルランド

目次

Recommend