大阪・京都お金かからない観光!博物館・美術館など入場無料日まとめ、大阪周遊パス無料施設も紹介。

※画像はイメージ 

関西旅行をもっとお得に楽しみたい方に朗報です。大阪京都の人気博物館美術館には、入場料が無料になる日があることをご存知ですか? この記事では、大阪・京都における無料入場日を月別カレンダーでご紹介します。旅行の計画を立てる際に、ぜひこの情報を活用してください。

※記事内の情報は2025年10月27日時点のものです

※記事で紹介した商品を購入したり予約をしたりすると、売上の一部がFUN! JAPANに還元されることがあります。 

🚅新幹線の予約はNAVITIME Travelで!👉こちらから

施設の無料入場日をチェック!知っておきたい関西観光のお得情報

関西の多くの公立博物館美術館、動物園では、年間を通じて特定の日に入場料が無料になる「無料開放日」を設けています。

主な無料開放日の種類:

国民の祝日による無料開放

国民の祝日には、多くの国立や県立施設が無料開放されることがあります。毎年11月には「関西文化の日」が開催され、関西2府8県の約900施設で常設展入場料が無料になります。2025年は11月15~16日が中心日とされ、参加美術館博物館・資料館が各日限定で無料開放されますt。また国民の祝日「文化の日(11月3日)」は全国的に博物館や城郭の無料開放日になるケースが多いです。

記念日

各施設の開館記念日に無料開放されることがよくあります。

定期的な無料開放日

一部の施設では定期的に無料開放日を設けています。シルバーウィーク期間中に65歳以上が無料になる施設もあります。

無料対象者について

施設によって無料対象が異なります。常設展のみ無料で特別展は有料の場合、高校生以下は常時無料、65歳以上や障がい者手帳をお持ちの方への割引など、条件をよく確認しましょう。

月別カレンダー|2026年関西エリアの博物館美術館・動物園など無料入場日まとめ 

施設名無料対象・備考エリアアクセス
1月2026年1月10日 国立国際美術館 コレクション展は無料観覧 大阪府 渡辺橋駅から徒歩約5分 

毎月第2日曜日

1月17日(ひょうご安全の日 ) 

兵庫県立美術館 コレクション展無料観覧 兵庫県 岩屋駅から8分   
2月2月3日(節分の日 ) 奈良国立博物館 名品展・特別陳列・特集展示無料観覧 奈良県 近鉄奈良駅から徒歩15分 

2026年2月7日 国立国際美術館 コレクション展は無料観覧 大阪府 渡辺橋駅から徒歩約5分 
4月4月29日(奈良国立博物館開館130周年記念日 )奈良国立博物館 名品展・特別陳列・特集展示無料観覧 奈良県 近鉄奈良駅から徒歩15分 
5月5月4日(みどりの日) 大阪市立大学理学部附属植物園 入園無料 大阪府 私市駅から徒歩6分 

5月18日(国際博物館の日 ) 奈良国立博物館 名品展・特別陳列・特集展示無料観覧 奈良県 近鉄奈良駅から徒歩15分 
11月2025年11月1日 国立国際美術館 コレクション展は無料観覧 大阪府 渡辺橋駅から徒歩約5分 

2025年11月3日(文化の日) 国立国際美術館 コレクション展は無料観覧  大阪府  

渡辺橋駅から徒歩約5分 

京都国立近代美術館 コレクション展無料観覧 京都府 岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停からすぐ 
京都府立植物園 入園無料 京都府 北山駅からすぐ 

市立伊丹ミュージアム 谷川俊太郎 絵本★百貨展、柿衞文庫コレクション「俳諧・俳句のオノマトペ」展無料 兵庫県 伊丹駅から徒歩6分 

関西文化の日

2025年は11月6日 

大仙公園日本庭園 入園無料 大阪府 百舌鳥から徒歩12分 

関西文化の日

2025年は11月15日~16日 

国立国際美術館 コレクション展は無料観覧 大阪府 渡辺橋駅から徒歩約5分 

国立民族学博物館 常設展、企画展「フォルモサ∞アート――台湾の原住民藝術の現在(いま)」は無料観覧 大阪府 万博記念公園駅、公園東口駅から徒歩約15分 

天門美術館 常設展無料観覧 大阪府 変電所前バス停から徒歩8分 

大阪市立長居植物園  入園無料  大阪府  長居駅から徒歩10分 

京都国立近代美術館   コレクション展無料観覧   

京都府   

岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停からすぐ 


京都府立堂本印象美術館 企画展無料観覧 京都府 立命館大学前バス停からすぐ 
京都文化博物館 常設展無料観覧 京都府 烏丸御池から徒歩3分 

風見鶏の館 入場無料 兵庫県 三宮駅から徒歩15分 

尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館 全ての展示, 通常も無料 兵庫県 尼崎駅から徒歩8分 

アガペ大鶴美術館/アガペ・シャガール美術館 すべての展示無料観覧 兵庫県 甲山墓園前バス停からすぐ 

兵庫県立歴史博物館 常設展無料観覧 兵庫県 姫山公園北・博物館前バス停からすぐ 

兵庫県立美術館 常設展無料観覧 兵庫県 岩屋駅から8分 

葛城市歴史博物館 すべての展示無料観覧 奈良県 忍海駅から徒歩3分 

名勝旧大乗院庭園 入園無料 奈良県 奈良駅から徒歩20分 

奈良国立博物館 常設展無料観覧 奈良県 近鉄奈良駅から徒歩15分 

滋賀県立美術館 常設展無料観覧 滋賀県 県立図書館・美術館前バス停から徒歩5分 
滋賀県立琵琶湖博物館 常設展示室無料観覧 滋賀県 名神高速道路栗東(IC)より車で約35分 

関西文化の日

2025年は11月17日 

大阪歴史博物館 常設展無料観覧 大阪府 谷町四丁目駅から徒歩10分 

関西文化の日

2025年は11月18日 

堺 アルフォンス・ミュシャ館 すべての展示無料観覧 大阪府 堺市駅から徒歩3分 

関西文化の日

2025年は11月20日 

淡路ファームパーク イングランドの丘 入園無料 兵庫県 洲本バスセンター淡路交通福良行バスでイングランドの丘下車 徒歩約1分 

葛城市相撲館「けはや座」 すべての展示無料観覧 奈良県 当麻寺駅から徒歩5分 

関西文化の日

2025年は11月23日 

姫路市立動物園 入園無料 兵庫県 姫路駅から徒歩20分 

関西文化の日

2025年は11月22日~11月24日 

さかい利晶の杜 常設展と企画展無料観覧 大阪府 宿院駅から徒歩1分 

関西文化の日

2025年は11月25日

京都国際マンガミュージアム 入場無料 京都府 烏丸御池駅から徒歩2分 

関西文化の日

2025年は11月26日 

漢字ミュージアム 入場無料  京都府 園四条駅から徒歩5分 
12月12月3日(国際障害者デー ) 兵庫県立美術館 コレクション展無料観覧 兵庫県 岩屋駅から8分   

2025年12月6月 国立国際美術館 コレクション展は無料観覧 大阪府 渡辺橋駅から徒歩約5分 

京都国立近代美術館 コレクション展無料観覧 京都府 岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停からすぐ 

2025年12月13日 京都国立近代美術館 コレクション展無料観覧 
岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停からすぐ 

12月17日

(春日若宮おん祭お渡り式の日)

奈良国立博物館 名品展・特別陳列・特集展示無料観覧 奈良県 近鉄奈良駅から徒歩15分 

注意事項:

  • 特別展・企画展は有料の場合があります
  • 無料開放日でも事前予約が必要な施設があります
  • 施設のメンテナンスや改修工事により休館の可能性があります
  • 最新情報は各施設の公式ウェブサイトでご確認ください

👉大阪おすすめ観光スポット・アクティビティ【kkday】

👉京都おすすめ観光スポット・アクティビティ【kkday】

👉兵庫おすすめ観光スポット・アクティビティ【kkday】

👉滋賀おすすめ観光スポット・アクティビティ【kkday】

👉奈良おすすめ観光スポット・アクティビティ【kkday】

関西で無料観光・体験できるスポットもたくさんある。無料デーを上手に活用するコツ 

混雑を回避するための4つのポイント

1. 開館と同時に入場する

無料開放日は多くの人が訪れます。開館時間の10〜15分前に到着すれば、スムーズに入館できます。

2. 平日の無料日を狙う

祝日よりも平日に設定された無料開放日の方が混雑が少ない傾向にあります。旅行日程に余裕がある方は、平日の無料日を優先的にスケジュールに組み込むことをおすすめ。

3. 午前中か閉館1時間前を狙う

午前中の早い時間帯か、閉館1時間前の夕方は比較的空いています。

4. 事前にオンライン予約を確認する

無料日でも予約が必要な場合があるため、公式ウェブサイトで確認しましょう。予約開始は通常、訪問日の1〜2週間前です。

効率的に回るための計画術

1. エリア別にグループ化する 

※画像はイメージ 

同じエリアにある複数の施設の無料日をチェックし、1日で効率的に回りましょう。例えば:

  • 大阪府天王寺エリア:大阪市立美術館+天王寺動物園
  • 京都府東山エリア:京都国立博物館+京都国立近代美術館
  • 兵庫県神戸エリア:兵庫県立美術館+神戸市立博物館

2. 交通手段を事前に確認

関西の主要施設は駅から徒歩圏内ですが、バス利用が便利な施設もあります。 事前にGoogle Mapsなどでルートを確認し、交通系ICカード(ICOCA、Suicaなど)を用意しておくと、スムーズに移動できます。また、市バスや地下鉄、私鉄のフリーパスを活用すれば、移動コストを抑えつつ効率よく観光を楽しめます。

無料日以外の節約テクニック

1. 共通券や観光パスを活用

  • 大阪周遊パス(Osaka Amazing Pass):40以上の観光施設が無料+交通機関乗り放題

👉大阪周遊パス無料施設の紹介はこちら

  • 大阪楽遊パス: 25以上の観光施設が無料
  • 京都観光1日乗車券:市バス・地下鉄乗り放題
  • ミュージアムぐるっとパス・関西: 関西圏の約50施設で利用できる
  • ひょうごアクセス2dayパス:鉄道乗り放題・対象施設に無料入場やオトクな特典付きなど

関連記事

2.年齢による割引を確認。学生証を持参

多くの施設では、18歳未満や65歳以上の方に割引や無料入場を提供しています。大学生は学生証提示で割引になる施設が多数あります。

3.おすすめの無料観光スポット 

※画像はイメージ 

無料入場日以外にも、関西には年中無料で楽しめる観光スポットがたくさんあります。

  • 大阪城公園:天守閣は有料ですが、広大な公園内は無料で散策できます
  • 道頓堀・心斎橋:大阪を代表する繁華街。街を歩くだけであれば無料ですが、食べ歩きや買い物なども楽しめます 。
  • 京都の寺社:一部の有名寺院は拝観料が必要ですが、伏見稲荷大社や平安神宮など無料の名所も多数
  • 神戸ハーバーランド:ウォーターフロントの美しい景観を無料で満喫
  • 奈良公園:鹿と触れ合える広大な公園は入場無料

関連記事

🚅新幹線の予約はNAVITIME Travelで!👉こちらから

目次

Recommend