【東京】ニュウマン高輪がオープン!外国人観光客におすすめのショッピング・レストラン・カフェガイド

2025年9月12日、東京・高輪に新しいショッピングスポット「ニュウマン高輪(NEWoMan TAKANAWA)」がオープンしました。場所は羽田空港や新幹線のアクセスにも便利な品川駅から一駅の「高輪ゲートウェイ駅」すぐという好立地。日本各地で人気のショップや初出店のブランドが集まり、話題のレストランカフェも充実しています。東京観光の合間に食事や買い物を楽しみたい観光客にもぴったりの新名所です。この記事では、編集部が実際に訪れて体験した「おすすめスポット」を詳しく紹介します。

ニュウマン高輪のおすすめポイント

ニュウマン高輪は、日本の「今」を感じられる最新のトレンドと、「伝統」が融合する新しいショッピングスポットです。South、North、LUFTBAUM(ルフトバウム)の3つのエリアに、ファッション、グルメ、雑貨など合計165のショップが集まっています。

世界に誇る日本のグルメ体験

抹茶を点てる女性

ニュウマン高輪のレストランエリアでは、日本の食文化の幅広さと奥深さを一度に体験できます。

職人の技術が光る江戸前寿司や割烹料理、最高級和牛の焼肉などの和食から、世界的にも有名なステーキレストラン、そしてヴィーガンやハラール対応まで、多様な選択肢が用意されています。

また、館内のカフェでは海外でも人気の抹茶ドリンクや抹茶スイーツを気軽に堪能でき、厳選された国産の茶葉をお土産に持ち帰ることも可能です。

「メイドインジャパン」の特別な一品に出会う

ファッション、雑貨、工芸品まで、日本ならではの「メイドインジャパン」の魅力が集まるのもニュウマン高輪の特徴。工芸を現代風にアレンジしたアイテムや、日本各地の特産品など、お土産にも最適な品が揃います。ここでしか手に入らない限定品やブランドのコラボレーション商品も多数あり、旅の思い出になる特別なショッピングが楽しめます。

東京の絶景を楽しむ特別な空間

ニュウマン高輪はショッピングだけでなく、絶景を楽しめるスポットとしても注目されています。地上約150mに位置する「LUFTBAUM」は「都心の別荘」をテーマに、500本以上の植物が配された緑豊かな空間。東京の街並みや遠くに望む富士山とのコントラストが、フォトジェニックな体験を演出してくれます。

ニュウマン高輪で立ち寄りたい注目ショップ

カフェ&スイーツ

八芳園洋菓子店

八芳園洋菓子店

結婚式場と観光スポットとして開放している日本庭園が「八芳園」が手がける、初のパティスリー。

ラインナップは、日本全国の季節のフルーツをたっぷり使ったケーキ類をはじめ、マカロン、チョコレート、焼き菓子まで充実。結婚式という特別な日を彩ってきたパティシエによる美しいスイーツは手土産や贈り物として喜ばれること間違いなしです。イートインスペースも併設。

LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)

LA MAISON DU CHOCOLAT

1977年にパリで創業した、伝統あるラグジュアリーショコラメゾン「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の世界初となるカフェ併設のコンセプトショップ。

「ショコラの可能性を追求した新しい味覚体験」をテーマに、上質なチョコレートを使ったスイーツはもちろん、食事やアフタヌーンティーまで楽しめるのが魅力です。

人気のチョコレートやマカロン、ジェラートはテイクアウトも可能。

Link cafe TOKYO

Link cafe TOKYO

タリーズコーヒージャパンが立ち上げた新ブランド。ハンドドリップを再現したマシンで一杯一杯淹れるシングルオリジンコーヒーを中心に、国産紅茶や抹茶などの和のドリンクも充実しています。

なかでも高品質の抹茶を目の前で1杯ずつ点ててつくられる抹茶ドリンクは、ライブ感も魅力。

京都の洋菓子店「パティスリーエス」のスコーンにリコッタチーズとジャムを添えたプレートなど、フードもここでしか味わえない特別なラインナップが揃っています。

  • 場所:South・5F
  • 営業時間:11:00~20:00

こちらもチェック👉【予約可】「ニュウマン高輪」レストラン&カフェ31店!ランチや夜景が見えるディナーも

NEWoMan高輪で味わうおすすめレストラン

SUSHI TOKYO TEN、

SUSHI TOKYO TEN、

「旬の素材をちょっとずついろいろ」をテーマに、「おまかせ(OMAKASE)」スタイルで江戸前寿司を楽しめる名店。「おまかせ(OMAKASE)」とは、提供される料理を調理人にゆだねる日本の伝統的な注文方法であり、世界的にもその名が定着しつつあります。おつまみと握りが交互に提供され、四季折々の味覚をバランスよく楽しむことができます。

  • 場所:LUFTBAUM・28F
  • 営業時間:
    平日
    (ランチ)11:00~15:00(L.O 14:00)
    (ディナー)17:00~23:00(L.O 21:30)
    土日祝
    (ランチ)11:00~15:00(L.O 13:30)
    (ディナー)17:00~23:00(L.O 21:30)
  • 公式サイト:https://sushitokyo-ten.com/

焼肉 Bovin d’Or(ボヴァンドール)

A5ランク仙台牛を贅沢に味わえる焼肉レストランです。極薄スライスの軽やかさと和牛のとろける口溶けを融合させた、看板メニューの「カルトロパッチョ™」は必食のおいしさ。

“焼肉のための究極のペアリングドリンク”をテーマに京都の会員制バー「Keller」オーナー・小阪氏が手掛けた珠玉のハイボールをはじめ、国内外で高く評価されるバーやブルワリーと共同開発ドリンクにも注目。

  • 場所:LUFTBAUM・28F
  • 営業時間:
    平日
    (ランチ)11:00~15:00(L.O 14:30)
    (ディナー)17:00~23:00(L.O 22:00)
    土日祝
    11:00~23:00(L.O 22:00)
  • 公式サイト:https://kintan.restaurant/shop/

👀食べログで予約状況をチェックする

こちらもチェック👉【予約可】「ニュウマン高輪」レストラン&カフェ31店!ランチや夜景が見えるディナーも

ショッピング&お土産

PORTER CLASSIC CINEMA(ポータークラシック シネマ)

日本製の高品質なものづくりが世界的に支持される「PORTER CLASSIC」。お店の名前通り“映画館”をテーマにした特別なコンセプトショップです。

内装デザインを手がけたのは、映画『国宝』でも美術表現が高く評価された映画美術監督・種田陽平氏。シネマ空間のような独創的な雰囲気の中で、PORTER CLASSICならではのアイテムを楽しめます。

中川政七商店

中川政七商店

国内4店舗目となる新旗艦店。「東京の玄関口で出会う、日本の暮らし」をテーマに、約2,300種類の生活雑貨が揃います。人気の「かや織ふきん」や「こてぬぐい」の高輪店限定アイテムはお土産にも最適。定期的に開催されるワークショップで、日本の文化を体験してみるのもおすすめです。

THE MATCHA TOKYO

THE MATCHA TOKYO

日本をはじめ世界で50店舗以上を展開する抹茶専門店。100%オーガニックにこだわった抹茶や、抹茶を使ったスイーツを味わえます。さらに、プロテインドリンクやプロテインクッキーなどもあり、伝統的なお茶の魅力を現代的にアレンジ。

パッケージデザインもスタイリッシュでお土産としてもおすすめです。

AKOMEYA TOKYO

AKOMEYA TOKYO

日本の食文化を、現代のライフスタイルに合わせて発信する人気ブランド。全国各地から厳選されたお米やごはんのお供、調味料のほか、食器や調理道具まで幅広く揃い、「日本らしいお土産」が見つかるお店として人気です。

明治屋

明治屋

世界中から厳選した商品が並ぶプレミアムスーパーマーケットです。ニュウマン高輪店の最大の魅力は、最大級の広さを誇るデリカ(お惣菜)コーナー。 和食から洋食まで、シェフが腕をふるったおいしい料理が豊富に揃います。日本のデパ地下グルメをテイクアウトして、ホテルでゆっくりと楽しむのはいかがでしょう。日本のお菓子や調味料など、お土産にぴったりの商品もたくさん見つかります。

マツモトキヨシ

マツモトキヨシ

医薬品、サプリメント、日本人に人気のコスメ、生活雑貨まで、バラエティ豊かな商品が魅力です。旅の間に役立つものから、日本製の高品質なオリジナル商品も多数取り揃えています。

    東京観光の必訪スポット「ニュウマン高輪」

    ファッション、グルメ、雑貨、そして日本文化体験まで、「食・買い物・文化」を一度に楽しめるニュウマン高輪は、東京観光を予定しているすべての方にとって必訪のスポット。ぜひ旅のプランに加えてみてください。

    ニュウマン高輪(NEWoMan TAKANAWA)アクセス情報

    住所:東京都 港区高輪 2丁目21-2&東京都 港区高輪 2-21-2

      South・North 1F~5F

      基準営業時間

      11:00~20:00

      LUFTBAUM 28F・29F

      開放時間

      8:00~24:00

      アクセス:高輪ゲートウェイ駅すぐ

      公式HP:https://www.newoman.jp/takanawa/

      目次

      Recommend