
いよいよ、東京ディズニーリゾート®に夏が到来!今年も東京ディズニーランド®、東京ディズニーシー®の両パークでは、2025年7月2日(水)~9月15日(月)の期間中、「サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort®」が開催されます。今年は、日本の人気3人組アーティスト「Mrs. GREEN APPLE」とコラボし、Mrs. GREEN APPLEがテーマソングの作詞作曲を担当しました。
FUN! JAPANエディターも現地へ取材!この記事では、今年の夏の目玉となるイベントの様子を、東京ディズニーランド編と東京ディズニーシー編に分けてレポートします。ずぶ濡れ必至のメインショーから、人気アトラクションのスペシャルバージョン、そしてひんやりおいしい夏グルメまで、写真満載でお届けします!
【東京ディズニーランド】ベイマックスがゲストの笑顔を守る!びしょ濡れでクールダウン!
東京ディズニーランドでは、今年も暑い夏を吹き飛ばす、とびきりのエンターテイメントが繰り広げられます。また、各所に設置されたミストやびしょ濡れスポットも要チェック!
1.「ベイマックスのミッション・クールダウン」体験レポ!びしょ濡れ度:★★★

シンデレラ城前プラザを中心に開催される「ベイマックスのミッション・クールダウン」は、まさに水と音楽の祭典!ディズニー映画『ベイマックス』に登場するケア・ロボットのベイマックスが、ゲストを夏の暑さからゲストを守るために繰り広げるびしょ濡れプログラムです。

暑さによってゲストの“エナジーレベル”が著しく低下しているエリアを検知するとフロートが停止し、水をスプラッシュ!ノリノリの音楽とともに水しぶきを楽しめます。
私たちもびしょ濡れを覚悟してカメラを構えていましたが、このパレードではほどよい水しぶきが心地よく、想像していたほどにはびしょ濡れになりませんでした。多少濡れても、速乾性素材の服や、サンダル、ウォーターシューズなどの靴であれば、日中すぐに乾きます。
でも油断は禁物!後方に置いていた荷物は水をたっぷりかぶっていたので、濡れたくないものはしっかりと防水対策を。私たちはバッグをビニール袋や防水カバーに入れていたので、無事でした。水がかなり遠くまで飛んでいたので、実は後ろの方が濡れやすいのかもしれませんね。

公式サイトによると、ピンクのラインのパレードルートのうち、水色とオレンジ色の部分がフロート停止位置。中でもオレンジ色部分はMrs. GREEN APPLEのコラボレーション楽曲が流れます。
Mrs. GREEN APPLEの楽曲は、トゥモローランドのアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」にも期間限定で追加されますよ(曲は6曲からランダム)。


この日はサプライズでMrs. GREEN APPLEの3人もミッキー、ミニーと一緒にスペシャルグリーティングに登場!暑いパークがさらなる熱気に包まれました。
- 公演場所:パレードルート
- 公演時間:約35分(1日3回公演)
- フロート台:2台
- 💧びしょ濡れ度:★★★
2.東京ディズニーランドの人気アトラクション・スポットの“びしょ濡れ”度UPを体感!
東京ディズニーランドでは、他にも夏限定で“びしょ濡れ”がパワーアップしたアトラクションや、パーク内のクールダウンスポットが登場します!
スプラッシュ・マウンテン“びしょ濡れMAX”

通常時でも水しぶきが上がるスプラッシュ・マウンテンですが、夏バージョンはさらにパワーアップ!特に終盤の滝つぼへのダイブは、降りかかってくる水量が段違い!メガネやコンタクトレンズを着用の方は要注意です。
- 💧びしょ濡れ度:★★★★
“びしょ濡れ”トゥーンタウン

子どもたちに大人気のトゥーンタウンも、夏仕様に変身!ジョリートロリーの車庫の散水スポットはずぶ濡れ必至!子ども達が大はしゃぎしている様子を見て、私たちも近づいたところ、突然水の塊が頭上からバシャーン!一瞬にして全身水浸しになりました。

トゥーンタウン消防署や花火工場からも水が飛び出します。

足元をよく見ると、「上からの水にきをつけてね」というグーフィーからのメッセージが!私たちも、もっと早く気付くべきでしたね。
ところが、そのままパーク内を歩くとちょっと風が吹くだけでとても涼しく、暑さをほとんど感じないほど。暑さへの効果を実感しました。
- 💧びしょ濡れ度:★★★★★
びしょ濡れスポット(アドベンチャーランド入口)
そして今年は、アドベンチャーランド入口付近にもびしょ濡れスポットが新登場!さまざまなところからランダムに噴き出す水にドキドキハラハラします。
- 💧びしょ濡れ度:★★★
3.東京ディズニーランドのひんやり夏グルメ&限定グッズをチェック!
シェイブアイス(ストロベリー)(ブルーシロップ&マンゴー)各600円
クールダウンうどん(牛カルビ、エッグ、豆乳ポテトソース)800円
暑い季節に体の中からクールダウンできるひんやりメニューが充実!中でも「ベイマックスのミッション・クールダウン」に合わせた、ベイマックスがモチーフのグルメは写真映えもバッチリです。
- 販売店舗:プラザパビリオン・レストラン
Tシャツ(S~LL)3,400円

ミストファン 2,500円
冷感タオル〈COOLCORE〉 2,300円
さらに、夏イベントに欠かせない限定グッズも多数登場!吸水性と速乾性に優れた生地を使用した涼やかなデザインのTシャツや、ミストにも水てっぽうにもなる夏にぴったりのアイテムのほか、カラフルなネオンとベイマックスがデザインされたグッズにも注目です。
光るバングル 1,800円

腕を振ると光の色が変わる、ベイマックスのバングル。防水仕様ではないので、濡れる場所では場合は要注意。
グッズは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、両パークで販売されています。
- 販売店舗:グランドエンポーリアム(東京ディズニーランド)、エンポーリオ(東京ディズニーシー)、東京ディズニーリゾート®・アプリほか
Mrs. GREEN APPLE とのコラボレーショングッズ
ユニセックスビッグシルエットワンサイズ 4,500円
Tシャツ 3,900円
フード付きタオル 3,400円
ハット 3,600円
トートバッグ 3,500円ほか

また、2025年7月25日からはMrs. GREEN APPLE とのコラボレーショングッズも発売されます。
- 販売店舗:ディズニー&カンパニー(東京ディズニーランド)、エンポーリオ(東京ディズニーシー)、東京ディズニーリゾート®・アプリほか
【東京ディズニーシー】港町を彩る壮大なウォーターエンタメ!
東京ディズニーシーでは、広大なメディテレーニアンハーバーで常時、散水されるほか、ドックサイドステージではダイナミックなウォーターエンターテイメントも繰り広げられます。
1.「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」体験レポ!びしょ濡れ度:★★★★★

ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、みんなで盛り上がって夏の暑さを吹き飛ばそうと開催したダンスフェス。仲間たちのパフォーマンスとともに、火花や大量の水しぶきがステージから放たれ、どんどんヒートアップ!

私たちは最前列にいましたが、レインコートを着ていても全身びしょ濡れに!大雨のようにどんどん水が発射され、もう笑うしかないほどびしょびしょの状況に。ディズニーの仲間たちが盛り上げてくれたおかげもありますが、なんともいえない高揚感を味わえるエンターテインメントです。
- 公演場所:ドックサイドステージとその周辺
- 公演時間帯:夕方~夜
- 公演時間:約20分(1日3回公演) エントリー受付あり
- ※公演回数が変更になる場合や、天候などの状況により内容が変更または中止になる場合あり
- 💧びしょ濡れ度:★★★★★
2.東京ディズニーシーの人気アトラクション・スポットの“びしょ濡れ”度UPを体感!
東京ディズニーシーでも、夏限定のびしょ濡れアトラクションや、パークならではのクールダウンスポットを体験してきました!
“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ

メディテレーニアンハーバー付近では常時、たくさんの水が噴き出しています。通りかかる際には要注意!さらに、スプラッシュタイムにはMrs. GREEN APPLEのアップテンポな楽曲と一緒に楽しめます。
ピアッツァ・トポリーノとリドアイルの鑑賞エリアでは、噴水口の近くはもちろん、時折遠くまで飛び出す水の塊をくらったらびしょ濡れ間違いなしです!
- 実施時間帯:開園~16:50のスプラッシュタイム
- スプラッシュタイム:毎時50分※12時台と15時台を除く(1回約90秒間)
- ※天候などの状況により内容が変更または中止になる場合あり
- 💧びしょ濡れ度:★★★★
アクアトピア“びしょ濡れ”バージョン

自動運転のウォータービークルが予測不能の動きをするアクアトピアの夏バージョン。どっちに進むかわからないドキドキ感と、いつどこから水が飛び出して来るかのワクワク感がたまりません!
- 💧びしょ濡れ度:★★★★
びしょ濡れスポット(ミステリアスアイランド通路)

ミステリアスアイランドからポートディスカバリーへ向かう通路にも、新たなびしょ濡れスポットが登場。ここはあまり日も当たらない場所なので、避暑スポットとして真夏に重宝しそうです。
水が出る壁側を歩くと全身びしょ濡れになりますが、通路の反対側を歩けば濡れずに通れますよ。
- 💧びしょ濡れ度:★★★
3.東京ディズニーシーで味わう!ひんやり夏グルメをチェック!
シェフのおすすめセット~チキン&ベジタブルの冷やし麺(塩レモン)、フレンチフライポテト、ソフトドリンクのチョイス1,540円
シェイブアイス(ストロベリーミルク)600円
ミッキー・クッキーサンドアイス600円

冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え 1,680円
東京ディズニーシーでも、暑い夏にぴったりのひんやりグルメが多数登場。冷たい麺類も、両パークともに種類豊富です。
- シェフのおすすめセット~チキン&ベジタブルの冷やし麺(塩レモン)、フレンチフライポテト、ソフトドリンクのチョイス※2025年9月30日まで
販売場所:ドックサイドダイナー
- シェイブアイス(ストロベリーミルク)※2025年9月15日まで
販売場所:ハドソンリバー・ハーベスト
- ミッキー・クッキーサンドアイス
販売場所:アイスクリームワゴン 他※東京ディズニーランド・東京ディズニーシーいずれでも販売
- 冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え※2025年10月31日まで
販売場所:カフェ・ポルトフィーノ
4.「ダッフィー&フレンズのフィルド・ウィズ・ジョイ!」も開催!
また、夏限定グッズは東京ディズニーランドと共通ですが、2025年7月3日(木)からスタートする「ダッフィー&フレンズのフィルド・ウィズ・ジョイ!」に合わせて、ダッフィー&フレンズの新しいグッズも新登場します。
👉東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズのフィルド・ウィズ・ジョイ!」ドーナツモチーフの限定グッズ&メニュー全公開!
ディズニーリゾートラインの限定フリーきっぷにも注目

2025年7月1日(火)から夏の東京ディズニーリゾートをイメージしたデザインのフリーきっぷが発売されました。また2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)は「We Love ビッグバンドビート」デザインのフリーきっぷも販売。各駅の券売機で購入できますが、売り切れ次第終了なのでお早目にチェックを!
【両パーク共通】夏のパークを快適に楽しむための準備&持ち物リスト
最高のびしょ濡れ体験をするためには、準備が肝心!今回の取材で私たちが実際に感じた、夏のパークを楽しむためのマストアイテムと準備のコツをご紹介します。
- 速乾性のある服: びしょ濡れ必至の夏のパークですが、着替えスペースはなく、トイレでの着替えも禁止されています。着替えなくても大丈夫なように、速乾性のある服で行きましょう。
- レインコート・ポンチョ: 特に濡れたくない場所での鑑賞や、夏の急な雨対策にも。パークでも、キャラクターやロゴがデザインされたものが販売されています。
- サンダル・濡れてもよい靴: スニーカーは濡れると乾きにくく、靴擦れの原因になることも。スポーツサンダルやウォーターシューズなど、濡れたり、たくさん歩いたりしても大丈夫なものを選びましょう。
- 防水バッグ・防水ケース: スマートフォン、財布、カメラなどの貴重品は、専用の防水ケースや密封できるジップ付きの袋にいれるのがおすすめです。
- タオル: 大きめのバスタオルや、速乾性のクールタオルがあると、びしょ濡れ後も快適に過ごせます。パークでもたくさん販売されています。
- 冷却グッズ: ハンディファン、ミストファン、ネッククーラーなど、体温を下げるアイテムは熱中症対策に必須です。
- 日焼け止め・帽子: 日差しが強いので、こまめな日焼け止めの塗り直しと、つばの広い帽子などで対策を。帽子類も夏の新商品を要チェックです。
- 水分補給: とにかくこまめな水分補給が重要です!
夏だけのお得な「1デーパークホッパーパスポート」も登場!
今年の夏は「1デーパークホッパーパスポート」の活用もおすすめ。このチケットは、午前11時までは東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのどちらかのパークを楽しんで、午前11時からは2つのパークを自由に行き来しながら1日中楽しめるチケットです。
その他にも、夏ならではのチケットで効率よくパークを楽しみましょう。
1デーパークホッパーパスポート
対象期間:2025年7月2日(水)~2025年9月15日(月)
対象期間の料金:大人15,300円~18,900円
ウィークナイトパスポート
平日(祝日を除く)の17時から、指定したパークに入園できるチケットです。
対象期間:2025年7月2日(水)~2025年9月15日(月)
対象期間の料金:大人4,500円~6,200円
アーリーイブニングパスポート
休日の15時から指定したパークに入園できるチケットが、2025年7月2日(水)~2025年9月15日(月)を入園日に指定する場合は、平日・休日ともに利用できます。上記期間外への日付変更の際には、休日のみ指定できます。
対象期間の料金:大人6,500円~8,700円
この夏は、東京ディズニーリゾートで最高のびしょ濡れ&ひんやり体験を!

2025年の東京ディズニーリゾートの夏イベントは、人気アーティストとのコラボレーションや新たなびしょ濡れスポットの登場、そして特別なチケットの導入などワクワクドキドキの体験が満載!
暑さとびしょ濡れ対策はしっかりして、楽しい夏の思い出を作りに行ってみてくださいね。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト👉こちら
※グッズおよびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。
情報提供・取材協力:株式会社オリエンタルランド
Comments