よくも悪くも歴史と伝統を重んじる! 奈良編【日本の47都道府県 ここがすごいぞ発掘シリーズ vol.5】

よくも悪くも歴史と伝統を重んじる! 奈良編【日本の47都道府県 ここがすごいぞ発掘シリーズ vol.5】

日本(にほん)には、全部(ぜんぶ)で47の都道府県(とどうふけん)があります。

豊(ゆた)かな自然(しぜん)や街並(まちな)み、グルメなど、各県(かくけん)ごとに見(み)どころやアクティビティも異(こと)なります。
この記事(きじ)では、各都道府県の特色(とくしょく)や県民性(けんみんせい)などを紹介(しょうかい)します。
第5弾(だいごだん)は、世界遺産(せかいいさん)の法隆寺(ほうりゅうじ)があり、仏教(ぶっきょう)伝来(でんらい)の地(ち)でもある奈良県(ならけん)です。

日本最古の歴史を持っていることが自慢!小高い丘はだいたい古墳

日本最古の歴史を持っていることが自慢!小高い丘はだいたい古墳

奈良(なら)は※1古墳(こふん)や※2陵墓(りょうぼ)の宝庫(ほうこ)。
それは、かつて中央政府(ちゅうおうせいふ)が置かれたため、古墳や陵墓がたくさん造(つく)られたから。そして、それが比較的(ひかくてき)良(よ)い状態(じょうたい)で残(のこ)っているのも特徴(とくちょう)です。

県内(けんない)を歩いてみると、小高(こだか)い丘(おか)や緑(みどり)が広(ひろ)がる公園(こうえん)によく出(で)くわしますが、それらのほとんどが日本(にほん)の歴史(れきし)を物語(ものがた)る貴重な史跡(しせき)です。観光客(かんこうきゃく)には珍(めずら)しくても、地元民(じもとみん)にはまったく珍(めずら)しくないため、子供(こども)などが古墳(こふん)の上(うえ)や周辺(しゅうへん)を走(はし)り回(まわ)って遊(あそ)ぶのも日常茶飯事(にちじょうさはんじ)。

ちなみに、前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)を模(も)した古墳ケーキも販売(はんばい)されています。
貴重な史跡がすぐそばにあって、それが日常生活の中に溶け込んでいる、それが奈良です。

※1 土(つち)を高(たか)く盛(も)った古代(こだい)の墓(はか)。階層(かいそう)の高(たか)い人(ひと)のために造(つく)られた
※2皇族(こうぞく)の墓(はか)のこと

家が建てられない!! 奈良で土を掘れば、何かが出土するってホント?

家が建てられない!! 奈良で土を掘れば、何かが出土するってホント?

古(ふる)い歴史(れきし)を持(も)ち、県内に世界遺産や国宝(こくほう)が点在(てんざい)する奈良県。
土(つち)を掘(ほ)った際(さい)に何(なに)が出(で)てきてもおかしくないため、新(あたら)しい建造物(けんちくぶつ)を建(た)てる前(まえ)に発掘調査(はっくつちょうさ)をするのはよくある話(はなし)。

家(いえ)を建(た)てようとしたら5回連続(れんぞく)で遺跡(いせき)や古墳が見つかり、「一生(いっしょう)、家(いえ)を建(た)てられそうにない」と嘆(なげ)く人(ひと)もいたとか、いないとか。。。

実は、家を建てるということは奈良県民にとって、非常(ひじょう)に大事(だいじ)なことです。
奈良県民は、男女(だんじょ)ともに堅実(けんじつ)で貯金(ちょきん)が得意(とくい)な人(ひと)が多(おお)く、伝統(でんとう)を重(おも)んじる土地柄(とちがら)もあってか保守的(ほしゅてき)で古風(こふう)。そのため高級車(こうきゅうしゃ)やブランド物(もの)などにお金(かね)をつぎこんだり衝動(しょうどう)買(が)いするようなことをせず、コツコツと貯金(ちょきん)して家(いえ)を建(た)てるそう。。

朝がやたら早い!早起きは奈良名物

朝がやたら早い!早起きは奈良名物

「早(はや)く起(お)きると良(よ)いことがある」という意味の「早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)」ということわざ。諸説(しょせつ)ありますが、実(じつ)は、このことわざが、奈良の鹿(シカ)に関連(かんれん)しているという説(せつ)があり、日本の古典芸能(こてんげいのう)「落語(らくご)」のストーリーにこんな話があります。

その昔(むかし)、偶然(ぐうぜん)死骸(しがい)を見(み)つけただけだったとしても、鹿を殺(ころ)したと見なされると三文(さんもん)の罰金(ばっきん)を支払(しはら)わなければならなかった。そのため、朝早(あさはや)く起(お)きて家(いえ)の周辺(しゅうへん)に死体(したい)がないか確認(かくにん)し、見つけた死体を向かいの家にこっそり移動(いどう)させて、三文の罰金を逃れたという物語です。
この物語の真偽(しんぎ)はさだかではありませんが、以降(いこう)、奈良では早起きが名物(めいぶつ)となっています。

反対(はんたい)に、夜(よる)の店(みせ)閉(じ)まいは早(はや)く、国内外(こくないがい)から1300万人超の旅行者(りょこうしゃ)が訪(おとず)れる観光都市(かんこうとし)でありながら、奈良駅(ならえき)周辺でも午後8時には閉店(へいてん)してしまう店が多(おお)いそう。

いかがでしたか?ぜひ、コメント欄(らん)で感想(かんそう)をお聞(き)かせください。

他の47都道府県について知りたい人はこちら

大雪も寒さにも対策バッチリ!北海道編【日本の47都道府県 ここがすごいぞ発掘シリーズ vol.1】
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12562

待ち合わせも移動もなんくるないさー!沖縄編【日本の47都道府県 ここがすごいぞ発掘シリーズ vol.2】
https://www.fun-japan.jp/my/articles/12566

グルメも会話もなにわ流にこだわる大阪編! 【日本の47都道府県 ここがすごいぞ発掘シリーズ vol.3】
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12568

プライドの高さは日本一!京都編【日本の47都道府県 ここがすごいぞ発掘シリーズ vol.4】
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12569

【お知らせ】
FUN! JapanのTwitterアカウント(@FUNJAPANTravel)では毎日、簡単な日本語の単語やフレーズ、日本ならではの四季や、季節のイベントに関する記事をTweetしています。
日本のことをもっと知りたい方や、日本語を勉強中の方は@FUNJAPANTravelをチェックしてください!
https://twitter.com/FUNJAPANTravel

Index

Recommend