東京の2大バスターミナル:「バスタ新宿」と「東京駅周辺のバスターミナル」を比較!今度の訪日ではどっちを利用する?

東京の2大バスターミナル:「バスタ新宿」と「東京駅周辺のバスターミナル」を比較!今度の訪日ではどっちを利用する?

折角来日したのなら、河口湖、箱根などの有名観光エリアに足を運びたいもの。ただ、東京からどのようにアクセスすればいいか、分からないという人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、高速バス。予約方法や乗り方などがわかりやすいうえに、なんといっても、手軽で比較的料金が安いのも嬉しいポイントです。また、限られた時間を有効に使いたい人には、夜行バスを使うのも良いでしょう。大阪などへ向かう夜行バスもありますよ。

当記事では、新宿駅から直結のバスタ新宿と、東京駅周辺のバスターミナルについて徹底紹介します。

バスタ新宿について

バスタ新宿は東京と全国各地を結ぶ高速バスの発着地。運行事業者数は約100社で、国内最大級の高速バスターミナルとして知られています。以前は、新宿エリアに19カ所ものバスのりばが点在していましたが、2016年4月、すべてのバスのりばがバスタ新宿に集約され、利便性が大幅にアップしました。

高速バスを利用する際は、4階の「高速バスのりばフロア」に行きましょう。待合室、インフォメーションカウンターなどもあります。JR新宿駅からバスタ新宿にアクセスする場合は、新宿駅「新南改札」を利用すると、雨でもぬれずにアクセスできます※。

※新南改札を利用できる時間は、05:45~24:00なので、この時間帯以外は南口を利用しましょう。

東京駅周辺のバスターミナルについて

東京駅周辺

東京駅のバス事情は新宿に比べて少し複雑です。というのも、バスターミナルがバスタ新宿のように一つに集約されていないから。

2022年9月に開業した「バスターミナル東京八重洲」以外に、東京駅周辺には有人の常設バスターミナルだけでも合計3つもあります。そのほかに無人のバス停もあり、複雑化していました。「バスターミナル東京八重洲」は、八重洲口周辺に点在していた高速バスののりばを集約し、2022年9月に開業しましたが、今回は第一期エリア。すべて整って全面開業するのは2028年度の予定です。

💡気を付けるポイント

運行するバス会社・行先によってどのバス停を利用するか異なるので、東京駅発着の高速バスに乗る場合は、どのバス停かを、丁寧に確認しましょう。

バスターミナル東京八重洲

バスターミナル東京八重洲
バスターミナル東京八重洲地下1階にある券売機(左)とインフォメーションカウンター(右)
バスターミナル東京八重洲
スターミナル東京八重洲地下2階にあるバス乗り場

「バスターミナル東京八重洲」については、地上3階・4階に乗り場があるバスタ新宿と異なり、地下1階にチケット売り場や案内カウンターなどがあり、地下2階がバス乗り場です。「東京ミッドタウン八重洲」の1階エントランスや東京駅の八重洲口側の地下1階にある八重洲地下街からアクセスすることができ、とても便利なロケーションです。

※八重洲地下街の営業時間は5:00~23:00ごろです。この時間帯以外は地上からアクセスしてください。

東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば

東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナルバスのりば。のりばは1番~9番まであります
東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
JRバス関東が運行する高速バスの降車場である東京駅日本橋口

東京駅八重洲南口を出てすぐの「東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば」からは、JRバス関東の運行する、関東近郊の近距離路線、北関東・中部の中距離路線、関西方面への長距離夜行路線があります。そこのバス乗り場は1番~9番まであります。9番のりば先の右側に有人の「きっぷうりば・窓口」があります。また東京駅に戻ってくる場合、降りる場所は、東京駅日本橋口です。乗る場所と異なるので注意しましょう。

ここからは、新宿駅のバスターミナル「バスタ新宿」と、東京駅周辺のバスターミナル発着の高速バスの路線を比較し紹介します。

比較①バス路線

日本バス路線

「バスタ新宿」、「東京駅周辺のバスターミナル」のどちらも様々な路線の高速バスがあり、北は東北・青森から、南は九州・福岡までバスが運行しています。もちろん、外国人旅行者に人気の大阪・京都への直行バス、または東京デイズニーリゾートや富士急ハイランドといった東京から日帰り可能な人気テーマパークへの直行バスも運行していて、とても便利。

しかし、箱根に行きたい人は、東京駅からは便がないので、バスタ新宿を利用しましょう。成田空港行のバスに関しては、「東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル」発着のバスを利用すれば、「バスタ新宿」より料金が安く、便数も比較的多いです。主な料金と1時間あたりの本数は以下の通り。

バスターミナルバス会社
料金
運行便数
バスタ新宿
東京空港交通
片道3600円
1時間に3本程度
東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
エアポートバス東京・成田
片道1300円(早朝・深夜便は2600円)
1時間に3~6本程度(日中:10分に1本)

💡気を付けるポイント

多くのバス会社があり、同じ行先へいくつかの会社が運行していることもあり、各々、値段、時間、便数などが違うので、よく調べましょう。また、行きに乗車するバス停と、帰りに降車するバス停の場所が異なる場合もあります。日帰り旅などから東京に戻ってくる場合は、要確認を。

比較②チケット購入、バスの乗り方について

日本 チケット購入、バスの乗り方について

バスタ新宿

  • バスを事前予約していない場合は発券カウンターまたは自動販売機でチケットで購入してからのりばに移動します。
  • バスを事前予約し、決済済みの場合はのりばでバスを待ちましょう。

💡気を付けるポイント

各バスののりばは発車案内板に表示されます。出発時刻の10分前にはのりば付近でバスを待ちましょう。分からないことがあればスタッフに質問を。

東京駅周辺のバスターミナル

「バスターミナル東京八重洲」を含め、東京駅周辺にはバス停が7か所程度ありますが、乗り方については、基本的に下記の通りです。

東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
東京駅八重洲南口 JR高速バス案内所窓口。電光掲示板で乗り場を確認しましょう
  • 事前予約した場合は、発車案内板でのりばを確認し、バス到着約10分前になったら、乗り場近くで待ちましょう。座席は決まっているので並ぶための列はありません。バスが到着したのち、バスに乗りましょう。
  • 事前予約なしの自由席路線の場合、「バスターミナル東京八重洲」「東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば」の2箇所はきっぷ売り場があるので、そこでチケットを購入しましょう。
  • 「バスターミナル東京八重洲」では、券売機で乗車券を購入してもバスが満席の場合は乗車できないので、乗車券購入後、必ず、列に並び、早めに席を確保しましょう。また、乗車券を持っていなくても空席があり、乗車できれば、降車時に車内で清算することができます。「東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば」から発車する高速バスも自由席路線では、満席の場合は乗車できません。
  • 他のバスターミナルは、券売機がなく、乗務員に直接支払うケースが多いです。発車案内板でのりばを確認し、列に並びます。バスが到着すると自動ドアが開くので乗車を。事前予約していない場合は、空きがあれば乗車可能で、運賃はバス内で直接乗務員に支払いをしてください。

💡気を付けるポイント

基本的に事前予約したほうが良いですが、当日、席が空いている場合は乗車できます。しかし、確実に乗車できるとは限らないので、行先、出発日時がわかっている場合は、事前に予約しておきましょう。また、きっぷの発売窓口があるか、直接乗務員に料金を支払うかも、バス会社によって異なりますので事前確認を。

比較③待ち時間に便利な飲食店やショップ、待ち合わせ室など

日本お弁当

待合スペースのほかに、コンビニなどがあるターミナルもあります。

バスタ新宿

待合室は「高速バスのりばフロア」である4階にあります。コンビニの「デイリーヤマザキバスタ新宿店」、関東近郊のお土産商品を取り揃える「バスタ新宿THE土産SHOP」もあり、早朝から深夜まで営業しているので安心です。

東京駅周辺のバスターミナル

バスターミナル東京八重洲
バスターミナル東京八重洲地下1階にある待合スペース
東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
東京駅八重洲南口 JR高速バス案内所にある売店(奥)と自動販売機(手前)
  • 「バスターミナル東京八重洲」の待合スペースは、地下1階、地下2階にあり、そのほか、コンビニ、自動販売機などがあります。また、八重洲地下街やターミナルと同じフロアにある地下1階にはスターバックスコーヒーなどのカフェのほかに、飲食店が多数あります。
  • 「東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば」にも、待合スペース、売店などがあります。また真上に長さ約230mの大屋根とデッキのオープンスペースがあります。バスの出発時間まで余裕があるとき、待合室が満席のときなどは、デッキをお散歩するのもおすすめです。

営業時間一覧表

バスターミナル\営業時間待合スペース
物販
バスターミナル東京八重洲
05:00~24:35
05:00~24:35(ファミリーマート)
JR東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば
06:00~0:00
08:00~23:00
バスタ新宿
04:30~25:00(高速バスのりばフロア)
04:30~25:00(デイリーヤマザキ)、06:00~24:00(バスタ新宿THE土産SHOP)

比較④外国人観光客にとって嬉しいサービスの提供

ロッカー

バスターミナルでは、旅行者にとって便利なサービスの提供、多言語対応などを行っています

バスタ新宿

4Fに、2時間小型100円(50台)、中型200円(46台)、大型300円(46台)のコインロッカーがあります(以降2時間毎にロッカーの大きさにあわせて金額加算)。また、北側の自動発券機横にはコイン式携帯電話充電器(100円で20分間充電可能)もあります。

待合室内のインフォメーションカウンターは、英語に常時対応(中国語は不定期対応)。また、訪日外国人観光客向け無料公衆無線LANサービス 「Shinjuku-Bus-Terminal Free Wi-Fi」も利用できます。

東京駅周辺のバスターミナル

バスターミナル東京八重洲地下1階にあるコインロッカー
バスターミナル東京八重洲地下1階にあるコインロッカー
東京駅八重洲南口JR 高速バスターミナル バスのりば
東京駅八重洲南口 JR高速バスのりばにある電光掲示板
  • 「バスターミナル東京八重洲」の地下1階待合スペースにコインロッカーがあります。埋まってしまうこともあるので、東京駅周辺のコインロッカーを利用するのも一案です。またモバイルバッテリーのレンタルができます(アプリのダウンロード必須)。ターミナル内の案内サインや、案内サイネージ等は、英語が併記されています。また、出発案内の自動放送も英語、公式サイトは、英語、簡体字、韓国語に対応しています。インターネット環境については、東京ミッドタウン八重洲のWi-Fiを利用できます。
  • 「東京駅八重洲南口JR 高速バスターミナル バスのりば」のきっぷうりば・窓口があるインフォメーションオフィスに、コインロッカー(1日 小型400円/中型600円/大型700円)、待合スぺ―ス、売店、トイレがあります。窓口は英語対応OK、電光掲示板などの表示も、英語や中国語などが併記されています。

Index

Recommend