横浜駅(Yokohama Station)徹底ガイド

横浜駅(Yokohama Station)徹底ガイド

横浜駅(よこはまえき/Yokohama Station)は神奈川県(かながわけん)横浜市(よこはまし)のターミナル駅(えき)で、様々(さまざま)な路線(ろせん)が乗(の)り入(い)れる迷路(めいろ)のような駅(えき)です。
横浜駅には、JR線や私鉄線(してつ)、市営地下鉄(しえいちかてつ)が(とお)っており、東京(とうきょう)、小田原(おだわら)、成田空港(なりたくうこう)などにも好アクセスなことで知られています。
また、日本(にほん)で最(もっと)も古(ふる)い鉄道駅(てつどうえき)のひとつで、当初(とうしょ)は現在(げんざい)の桜木町(さくらぎちょう)にありましたが、1923年の関東大震災による大火災の後、1915年に移転し、1928年にはやや北側に移転しました。
※横浜駅には新幹線は走っていません。新幹線は新横浜に停車します
それではここから、横浜駅の立地や電車やバスの乗り入れ路線について詳しく見ていきましょう。

横浜駅の電車の乗り入れ路路線を紹介

横浜駅の電車の乗り入れ路路線を紹介

横浜駅は6つの鉄道会社(てつどうがいしゃ)・地下鉄会社(ちかてつがいしゃ)が運行(うんこう)する路線(ろせん)のターミナル駅(えき)。東京はもちろん、他(ほか)の関東圏(かんとうけん)にも気軽(きがる)にアクセスできます。

京急本線(Keikyu Main Line)

この京急本線(けいきゅうほんせん)は、東京(とうきょう)と神奈川(かながわ)を結(むす)んでおり、都営浅草線も通(とお)る泉岳寺(せんがくじ)から横須賀市(よこすかし)の浦賀(うらが)まで走っています。
品川(しながわ)、京急蒲田(けいきゅうかまた)、京急川崎(けいきゅうかわさき)、神奈川(かながわ)、横浜(よこはま)、そして横須賀中央駅(よこすかちゅうおうえき)などにも停車(ていしゃ)します。

相鉄本線(Sotetsu Main Line )

相鉄本線(そうてつほんせん)は、横浜駅(よこはまえき)から神奈川県(かながわけん)の中部(ちゅうぶ)に位置(いち)する海老名(えびな)まで運行(うんこう)しています。JRとの直通運転(ちょくつううんてん)となっている西谷(にしや)、星川(ほしかわ)、二俣川(ふたまたがわ)、小田急電鉄(おだきゅうでんてつ)の江ノ島線(えのしません)も乗(の)り入(い)れている大和(やまと)を通(とお)ります。

みなとみらい線(Minatomirai Line)

みなとみらい線は、渋谷駅(しぶやえき)や中目黒駅(なかめぐろ)などにも停車(ていしゃ)する東急東横線(とうきゅうとうよこせん)の延長線上(えんちょうせんじょう)にある路線。東横線の渋谷駅で乗車(じょうしゃ)し、横浜駅や元町・中華街(もとまち・ちゅうかがい)まで足(あし)を延(の)ばせます。みなとみらい線の横浜駅から元町・中華街駅までは横浜観光(よこはまかんこう)に欠かせない4つの停車駅に停車するため、横浜観光(よこはまかんこう)や夜景(やけい)を楽(たの)しむのに最適(さいてき)な路線(ろせん)です。
※新高島、みなとみらい、馬車道、日本大通り

横浜市営地下鉄ブルーライン (Yokohama Municipal Subway Blue Line)

横浜市営地下鉄(よこはましえいちかてつ)ブルーラインは、あざみ野駅から神奈川県の湘南台駅(しょうなんだいえき)まで、新横浜、横浜、桜木町(さくらぎちょう)、戸塚(とつか)などを経由(けいゆ)しています。新幹線(しんかんせん)が通(とお)る新横浜駅と、横浜駅に両方停車(りょうほうていしゃ)する路線なので、新幹線とローカル線の乗(の)り換(か)えなど、関東エリアの周遊(しゅうゆう)や横浜から地方都市(ちほうとし)へ移動(いどう)する際(さい)にも便利(べんり)です。

京浜東北線(JR Keihin-Tohoku Line)

JR京浜東北線(けいひんとうほくせん)は、東京駅(とうきょうえき)や秋葉原駅(あきはばらえき)など首都圏(しゅとけん)の駅を経由(けいゆ)して、埼玉県(さいたまけん)と横浜を結ぶ路線(ろせん)。ピーク時には2~3分間隔(かんかく)で運行し、通勤(つうきん)ラッシュが激(はげ)しい路線(ろせん)としても知(し)られています。
埼玉の大宮(おおみや)や浦和(うらわ)から、東京の赤羽(あかばね)、日暮里(にっぽり)、そして東京駅や品川駅、東京モノレールが走(はし)る浜松町駅(はままつちょうえき)、神奈川県の川崎(かわさき)なども経由します。
大宮や上野(うえの)、東京、品川(しながわ)などでも新幹線利用(しんかんせんりよう)を含(ふく)め、乗り継ぎの選択肢がとても多いです。また、JR根岸線への乗り入れもしているので埼玉ー東京-神奈川の3県を周遊するのにも便利(べんり)です。

根岸線 (JR Negishi Line)

JR根岸線(ねぎしせん)は、横浜と神奈川県の大船(おおふな)を結ぶ路線で、京浜東北線との直通運転(ちょくつううんてん)を実施(じっし)しています。そのため京浜東北・根岸線と呼ばれることもあります。
横浜市営地下鉄などにも乗り換えしやすい桜木町や、大和田(おおわだ)、根岸(ねぎし)、新杉田(しんすぎた)、JR東海道線(とうかいどうせん)やJR湘南新宿(しょうなんしんじゅく)ライン、JR横須賀線(よこすかせん)への乗り換えができる大船にも停車します。

東海道本線(JR Tokaido Line)

JR東海道本線は、東京からの神戸(こうべ)を結ぶ路線で、距離が長いため、東京-熱海(あたみ)はJR東日本、熱海駅から滋賀県(しがけん)の米原(よねはら)まではJR東海、米原駅から神戸駅まではJR西日本と、3社がそれぞれの区間(くかん)を運行しています。
東京-熱海間では途中(とちゅう)、品川や横浜、大船、小田原(おだわら)を通過(つうか)します。
主要駅にたくさん停車するため、
新幹線からJR線、地下鉄まで、主要な交通手段(こうつうしゅだん)を網羅(もうら)しているほか、常磐線や湘南新宿ラインとの直通運転もあり大変(たいへん)便利(べんり)です。

湘南新宿ライン(JR Shonan-Shinjuku Line)

JR湘南新宿ラインは、大宮と大船を結ぶ路線です。
池袋(いけぶくろ)、新宿(しんじゅく)、渋谷(しぶや)、横浜(よこはま)などを通過(つうか)するため、横浜ー東京間の行き来にとても便利です。

横須賀線(JR Yokosuka Line)

JR横須賀線は、東京と神奈川の久里浜(くりはま)を結ぶ路線で、東京駅や品川といった東京の新幹線の乗り入れ駅への移動や、横浜から鎌倉(よこはま)、横須賀(よこすか)への移動にも便利な路線です。

横浜線(JR Yokohama Line)

JR横浜線は、東京・八王子と東神奈川駅を結ぶ路線で、相模原(さがみはら)、町田(まちだ)、新横浜などを経由します。
新横浜で、東海道・山陽新幹線や横浜市営ブルーラインにも乗り換え可能なほか、菊名(きくな)や町田(まちだ)、八王子では、東急東北線、小田急線、中央線など、東京の中心部を走るローカル線とも乗り換え可能です。

横浜駅(Yokohama Station)の路線バス情報

横浜駅(Yokohama Station)の路線バス情報

横浜駅からは電車だけでなく、路線バスや長距離を走る高速(こうそく)バスなど、さまざまなバスが出ています。

空港への移動や周遊観光に便利な高速バス&長距離バス

横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)からは、羽田空港(はねだくうこう)や成田国際空港(なりたこくさいくうこう)行(い)きの高速(こうそく)バスが運行(うんこう)しています。
また、横浜駅東口バスターミナルからは、東京ディズニーリゾートや、アウトレットのある御殿場(ごてんば)、箱根桃源台(はこねとうげんだい)へのバスが運行(うんこう)しています。また、名古屋(なごや)、岡山(おかやま)、京都(きょうと)、大阪(おおさか)、仙台(せんだい)、秋田(あきた)などへの夜行(やこう)バスもあります。

市街地を結ぶローカルバス

横浜駅からは、京浜急行、かなちゅう、相鉄、横浜市営バスが運行しており、市内や近郊の観光に便利です。

関東の人気エリアから横浜駅へのアクセス

関東の人気エリアから横浜駅へのアクセス

横浜駅には多くの鉄道路線が運行しているため、空港はもちろん関東圏の有名観光地への移動にも便利です。

横浜-東京(Yokohama to Tokyo)

横浜駅から東京方面へはアクセスがとてもよく、どの路線を利用するかや停車駅によって選択肢(せんたくし)がさまざま。
例えば、東京駅(とうきょうえき)へは、JR東海道本線(26分)、JR横須賀線(29分)、JR京浜東北・根岸線(39分)の直通電車があります。

渋谷へは、JR湘南新宿ライン(25分)か、東急東横線急行・和光市行(わこうしいき)(31分)が利用でき、新宿へは、JR湘南新宿ライン(30分)で行くことができます。

横浜ー鎌倉(Yokohama to Kamakura)

古都(こと)・鎌倉(かまくら)を観光をしたい場合は、湘南新宿ライン(24分)、または横須賀線(よこすかせん)・逗子行(ずしいき)(29分)が便利です。

横浜ー成田空港・羽田空港(Yokohama to Narita and Haneda Airports)

前述(ぜんじゅつ)の通(とお)り、羽田空港や成田国際空港の旅客ターミナルへのアクセスには、YCATから高速バスを利用することもできますし、電車で行くことも可能です。

電車で向(む)かう場合(ばあい)、羽田空港へは京浜急行の京急本線(けいきゅうほんせん)エアポート急行・羽田空港第1・第2ターミナルを利用するのがベストです(27分)。

成田空港へは、京急本線快特・青砥行(あおといき)、で押上(おしあげ)まで行(い)き、京成押上線(けいせいおしあげせん)アクセス特急・成田空港行に乗り換えるのがもっともかんたんです。

横浜周辺の観光に便利な駅

横浜周辺の観光に便利な駅

新横浜駅(Shin Yokohama)

新横浜駅は、東京から新大阪や福岡県(ふくおかけん)の博多駅(はかたえき)方面(ほうめん)に向かう東海道・山陽新幹線(とうかいどう・さんようしんかんせん)の停車駅(ていしゃえき)のひとつです。
途中(とちゅう)、熱海、静岡(しずおか)、名古屋(なごや)、京都(きょうと)に停車(ていしゃ)します。新横浜は、横浜駅とJR横浜線や横浜市営地下鉄ブルーラインでも結ばれており、横浜市内から帰国のフライトへの移動や関東圏から地方都市への旅行にもよく利用されます。

桜木町駅(Sakuragicho)

かつては横浜駅があった場所・桜木町駅周辺のエリアは、今も多くの百貨店やショップが軒(のき)を連(つら)ねるショッピングスポット。また、野毛(のげ)や伊勢佐木町(いせさきちょう)などと同様(どうよう)、レストランや居酒屋(いざかや)、バーが軒(のき)を連(つら)ねる夜(よる)の繁華街(はんかがい)としても人気(にんき)です。

桜木町駅は、JR根岸線、横浜線、地下鉄ブルーラインが乗り入れています。横浜の観光、特にベイサイドの夜景観賞には最適(さいてき)で、徒歩1分のところに、日本初(にほんはつ)の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」のロープウェイ駅も設置(せっち)されています。

西横浜駅(Nishi-Yokohama)

西横浜駅(にしよこはまえき)は横浜-海老名間を走行(そうこう)する相鉄線(そうてつせん)の駅で、1,800種類のバラが名物の横浜イングリッシュガーデンの近くにあります。

他の神奈川県や横浜エリアに関する記事はこちら

神奈川 – 見どころ満載!関東の観光エリア
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12646

厳選!横浜のおすすめ夜景スポット
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12611

日本初!横浜みなとみらいに都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」登場
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12711
 

横須賀(Yokosuka)ー米軍基地の港町の魅力とは
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12609

東京から日帰り観光も! 横須賀を1日で楽しめるモデルコース
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12610 

鎌倉観光ガイド –大仏や寺院からグルメまで
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12581

【お知らせ】
FUN! JapanのTwitterアカウント(@FUNJAPANTravel)では毎日、簡単な日本語の単語やフレーズ、日本ならではの四季や、季節のイベントに関する記事をTweetしています。
日本のことをもっと知りたい方や、日本語を勉強中の方は@FUNJAPANTravelをチェックしてください!
https://twitter.com/FUNJAPANTravel

Index

Recommend